シングルマザーの選択と苦悩 | 女性が損をしない離婚カウンセリング

女性が損をしない離婚カウンセリング

離婚相談、離婚カウンセラー今井洋子:あなたは、なぜ、何の為に 結婚したのですか?あなたの「真のしあわせ」を形にするのはいつですか?あなたは、まだ解決方法を知らないだけに過ぎません!真のしあわせには限界はありません、「新たな未来を拓く」あなたを応援します!

こんにちは、離婚カウンセラーの今井洋子です。

 

毎日暑いですね。

 

札幌は涼しいイメージを持ってる方がいると思いますが

今の札幌はなかなかの暑さです。

 

学校も夏休みですから

宿題みたり、普段いらない昼食の用意したり

旅行やら帰省やらと

慌ただしい時期ですね。

 

 

お母さんも夏休みが

欲しいくらいですよね!

 

体調崩さないように

食事、睡眠しっかりとって

乗り越えましょうね!

 

 

さてさて、

皆さんご存じのように、私は

離婚カウンセラーという仕事をしているのですが

 

同じ離婚カウンセラーと名乗っていても

ほとんどの方が、相談に来た方に

 

夫婦関係の修復をすすめます。

 

 

いいんです、いいんですよ。

修復できるなら、修復した方が

みんな幸せだろうと思います。

 

 

でもね、

もう夫と一緒にいるのがつらすぎる。

 

そんな状態の方に

修復なんて、すすめられません。

 

ときには、「もう我が家は

修復という段階じゃないんです」

 

っておっしゃるかたもいるんです。

 

それに、実際、修復を頑張ることで

やっぱり、別れたいと決断する人も

多くいらっしゃいます。

 

 

そんなとき、どうやって離婚したらいいのか

わかりませんよね?

 

だって、離婚のベテランって

何十回も離婚しました!って言う人

いないじゃないですか。

 

 

その方によって

離婚の理由も相手の性格も

経済状況も子どもの年齢も

いろんなことが違います。

 

 

そうしたときに、

どうすすんでいったらいいのか

わかる人がいないんです。

 

 

そうです、

 

私のような

「離婚の専門家」がいないんです。

 

 

これだけ、離婚が増え

熟年離婚も増え

 

シングルマザーの貧困が

社会問題になっている

 

こんな状況で

離婚を選ぶのは

本当に覚悟が必要なんですね。

 

 

でも、その問題は

離婚時にある程度回避できるんです。

 

 

みなさん

それを知らないだけ。

 

悩んでいるときは視野が狭くなっていて

うまく立ち回れないでいるんですね

 

 

それなのに

泣き寝入りしたり

本当はもらえる養育費まで

あきらめて

 

自分が損する形で

離婚してしまうんですね。

 

 

「別れたことは後悔していないけど

あのとき、もっと何とかできたかも」

 

 

そう思っている人は

大勢いると思います。

 

 

だから、

新しい出発のためにも

精神的にも経済的にも

 

離婚でヘトヘトになるのではなく

 

 

経済的にも精神的にも

余力を残して

 

前に進む方法を

一緒に考えます。

 

そんなお仕事

離婚カウンセラー

 

このお仕事で起業するための

 

女性の幸福を後押しする

「離婚カウンセラー」起業

 

これから、数回にわたって

詳しくお知らせいたしますね。


 

------------------------


あなたの人生経験が“武器”になる!

女性の幸福を後押しする

「離婚カウンセラー」起業プログラムを

無料で公開しています。


期間限定ですので
今すぐチェックしてみてください。

http://m.1gnitestrategy.com/l/c/hyjWWTOZ/SwNIzboa
※8月13日までの限定公開です

------------------------