相談支援専門員のブログ!! -2ページ目

相談支援専門員のブログ!!

相談支援専門員としての悪戦苦闘日記です!!個人情報など十分配慮して、経験談など書きたいです!!

皆様、本日も九州の福岡市は寒く、雨、曇りです!!
お風邪を召したりしないように、お体をご自愛くださいませ!!

サービス担当者会議について、位置づけとか相談支援専門員の理解により、解釈が違うなーと最近、色々な相談員と話して思いました。

サービス担当者会議において、事業者より利用計画についての専門的な見地において意見を聴取し、利用計画を作ることが目的と定義している方が多いです。

勿論、おっしゃるとおりです(笑)

しかし、あまりに抽象的というか、何かしたらよいかわかんないという方もまた多いです。

勿論、これもおっしゃるとおりだなーと思います(笑)

私のサービス担当者会議に位置づけは…、

1.利用者と家族、支援者が会して話をする機会はそう多くありません。皆であれやこれやと遠慮なく話し合える場として活用したい。
2.利用計画については、事前に郵送などで確認を行ってもらい、サービス担当者会議は会って話すことを優先する

ようにしています。

当たり前のことすぎてつまらないですね(爆)

サービス担当者会議って何してますとお尋ね頂くことが、とても多いですので…