対人関係・自身の性格・感情の悩み専門カウンセラー        和家 安治郎 オフィシャルブログ         「心は空模様」

クローバー心のお悩みを受付けていますクローバー



対人関係、自身の性格、ひきこもりなどの様々な心の悩み・・・私と一緒に解決していきませんかはてなマーク

詳しくは、下記のホームページをご覧くださいダウン





心理カウンセリングルーム和みの空 ホームページ 👇 https://soudan-nagominosora.amebaownd.com





 

こんにちは!

和家です。

 

久しぶりに、アメブロへ帰ってきましたビックリマークラブラブ爆  笑

 

 

 

ホントに久しぶりです音譜

 

皆様、ご無沙汰しておりますおねがいあせる

 

こうやって、時々、アメブロから居なくなりますが、ご了承くださいチュー

 

 

 

 

 

ひっさしぶりに、ブログ書きました。

 

 

 

 

 

 

 

心のことを考える上で、大事なこと。

それは・・・・

 

 

 

 

思考

 

栄養

 

運動

 

 

 

この3点、大事です。

 

 

 

 

僕自身は、それらを追い求めています。

 

 

 

 

心理学にだけでなく、以前からも言っているように、

 

”心と身体はつながっています”

 

っていうことです。

 

 

 

 

思考➜脳や体に影響が出る

 

栄養➜脳や体に影響が出る

 

運動➜脳や体に影響が出る

 

 

 

 

こういうことです。

 

 

このことは、あちこちで研究もされていますし、結果も出ています。

 

 

 

心の病というと、精神科を思い浮かべますが・・・

言っておきます。

 

 

確かに、精神科は精神症状を治すことに努めている医療機関です。確かに精神科も大事。

 

 

「治す」っていうと、ちょっと変かな・・・。

「緩解」っていう方が正しいのかキョロキョロはてなマーク

 

 

精神科で僕は、3つの精神科病院と精神科訪問看護2か所で働いてきましたが・・・・

 

 

どこも、「精神症状のコントロールで薬のことばかり考えている」ですショボーンガーン

 

 

残念です。

 

 

 

思考➜脳や体に影響が出る

 

栄養➜脳や体に影響が出る

 

運動➜脳や体に影響が出る

 

 

 

これら、ほとんど加味されていませんでした。

加味されていても、30%ぐらいかなキョロキョロ??

 

 

 

「はっ!? 思考? 栄養? 運動?えー

 

はいびっくりマーク

 

そんなの関係ねぇービックリマーク

そんなの関係ねぇービックリマーク

 

はいびっくりマークおっぱっぴー~~愛飛び出すハートニヒヒ

 

って感じなんかなぁ笑い泣き

 

 

 

精神科病院には、臨床心理士や栄養士や作業療法士もいるのに・・・勿体ないよねって感じですショボーン

 

 

 

でも、精神科は大事です。

薬で治療を受けることも、とても大事です。

通院されている方は、真面目に通院してください真顔

 

 

 

今回は、栄養面で、メンタル疾患に罹患するかもよっていう話になりますウインク

              下差し

 

 

 

 

 

 

こちらにも、色々と心理や脳科学などの記事載せているので良かったら見てくださいおねがい

              下差し