5回目の野草散歩は小石川後楽園でした。

東京の真ん中にこんな大きな庭園があったとは。。。

と思うような大きな庭園でした。





庭園の中には日本の景勝地を模倣した川や池、島があったりと見所がいっぱいでした。





庭園の中に水田もあり、金色に稲穂が実っていました。

またたくさんの梅の木があり、春は賑やかなんだろうなぁと思いました。

所々にあるベンチでは、都会の喧騒を離れてゆっくり読書したり、ぼーっとしている方もチラホラいらっしゃいました。





やっぱり自然の中でホッとするのは、みんな同じなんだと思いました。


滝もありました♪



カワサギ!?目の前に大きな鳥が!のしのし歩いていました。


睡蓮が花を咲かせていました。



立派な門




水場が多いせいか?普段は見ないような鳥も見られました。この橋の近くでカワセミを見ました‼️



小石川後楽園では松の木も多かったので、松の実もたくさん取れるのではないかと思いました。





食べられるものは梅、松、お米などが目につきました。



今書いていて思いましたが。。。
松竹梅って全部食べられるんですね。
今気づきました。

小石川後楽園を出た後はラクーアでお茶をして。。。


お彼岸ということもあり、深川不動堂に行ってお護摩を受けてきました。



久しぶりのお不動様🙏よかったです✨

歩けて色々なところに行けること🙏ありがたいぁと改めて思いました🍀

今年の目標は水を綺麗にする。

お正月に見た夢から決めたことです。

少しづつですが、前に進んできました。

洗い物の時に、油や汚れを一拭きしてから洗うというのは実行していましたが。。。

今度は洗剤です。

もともと入浴時は固形石鹸を使っていましたが、本を見ながらハーブ石けんを手作りで作ってみました。


饅頭じゃなく石鹸です😅


あとは食器洗剤を粉石鹸とアロマオイルを使って作ってみました。


石鹸を使うことで水質汚染を改善することになります。

シャボン玉石けんホームページより抜粋


排水として流れた石けんは、水と二酸化炭素に短期間のうちに分解され、カルシウムやマグネシウムなど水の中に含まれているミネラル分と結びついた石けんカスは、海や川にいる微生物のエサになり、生態系のサイクルを守るため環境を汚すことはありません。

ところが石油を原料としてできている合成洗剤は、分解性が悪く、一ヶ月近く分解されません。それどころか水を浄化する働きをもつバクテリアやイトミミズなどの微生物を弱らせたり殺したりします。その結果、本来自然が持っている水の浄化作用が弱まり、海や川の汚染は進んでしまうのです。





今後は洗濯石鹸も移行予定です♪


今年も半年を過ぎてしまいましたが、蟻のように少しづつ進んでいきたいと思います。


4回目の野草散歩の会でした。


今回は神代植物公園!




吉祥寺駅の公園口改札前で待ち合わせて、南口にある小田急のバス停からバスに乗って約30分ほどで着きました。


天気は曇りのち雨の予報だったため、休みにも関わらず人は疎らでした。


入園料800円を払っていざ入園!


数年前に来た時は舗装されていなかった道が、区画整理され舗装されていました。


土の道ではなくなったので、ぬかるみや高低差がなくなり歩きやすくなっていました。


ただ森感が以前より減った感じがして少し寂しかったです。


でも変わらず樹々が鬱蒼と繁っているところもあり、さすが神代植物公園✨と思いました。


公園は歩きやすくなりましたが、広かったです。


お昼はお蕎麦を食べて、その後は深大寺でお参りして、おしゃれなカフェでお茶をする。。。


と勝手に計画を立てていたため、ついつい早足になってしまいます。


薔薇の季節は終わっていましたが、温室も含めいろんな樹々や花を見れて楽しかった🌸










向日葵



キウイって蔓になってるんですね!初めて知りました✨マタタビ科 マタタビ属だそうです。

たわわに実っていました✨


ここから温室です。

仏様が乗っていそうな睡蓮の葉




巨大な葉、5メートル以上?!くらいありました。昔、王様を煽ぐ扇子に使われてそうな葉っぱでした😁




歴史も苦手ですが、雰囲気で恐竜のいた白亜紀を思わせるような植物です。巨大なゼンマイ?



花の棺桶ではありません。映えスポットです。




睡蓮が綺麗でした。





ベゴニアと蘭が花盛り💖と思いましたが。。。

温室なので1年中咲いてるのかも😆



ハイビスカス


野草散歩のはずですが、ついついお花ばかり載せてしまいました。


植物園の後は


3人で天ぷら蕎麦を食べました。

美味しかった✨


その後に、深大寺でお参りをして。

おみくじを引きました。


ちなみに深大寺にまつられている秘仏、元三大師像の元三大師様はおみくじの創始者だそうです。


お寺や神社によっては吉を引きやすくするため、凶を抜き取っているところもあるそうです。


しかし深大寺のおみくじは古来のままなので、

凶の数が多いそうです。


私は吉でした。

新しいことを始めなさい。

と言うメッセージでした🙏


また深大寺には、魔除けで有名な降魔札が500円で売られています。


平安の昔、元三大師が鬼の姿となり疫病神を退散したときの姿を写し取ったもので、「角大師つのだいし」などと呼ばれているそうです。


このお姿を刷った「おふだ」は、魔除けとして知られ、特に江戸時代以降、日本中の家々の入口に貼られてきたそうです。

(深大寺ホームページより)


私も感染症が流行り出したときに購入して壁に貼りました。


後に感染症にかかったので、完全に防ぐものではないですが、エネルギー的に悪いものは入れない気がします。


話はそれましたが。


おしゃれなカフェでお茶しようと思ったら、お休みでした。

なのでバスで吉祥寺へ。

吉祥寺でお茶をして、パワーストーンを見て解散となりました。


充実した楽しい1日でした🍀


次回は水生植物園の予定です👍