鉄道画像集!~急行灯を点灯させて走る車両たち~ | 勝手に交通&舞浜D研究所!

勝手に交通&舞浜D研究所!

勝手に交通&舞浜D研究所へようこそ!
主に交通(鉄道・バス等)やディズニーについて取り扱います。
旅行やお出かけしたことを記事にすることも多いです。
どうぞよろしく!
※架空の研究所です。

こんにちは!
今回もネタが無いので、うそ電・・・
と思ったけどこちらもネタ切れなので、何か無いかな・・・
と思って思いついたのが鉄道画像集!
そこで、以前急行灯について取り上げたので、せっかくなので急行灯を点灯させて走る車両の画像集をやることに決定!
近年では急行灯を使用する会社が減少傾向にあるようですね(特に関東)

それでは出発進行!

ちなみに形式名横の()は設置位置です

まずは京王からです!

京王では優等列車は原則急行灯点灯となっているようですが、各駅停車区間では消灯運行も認められているようです


7000系(上部両側)
$ロマンスカー大好きのブログ
撮影駅:笹塚(?)

京王9000系(上部両側)

$ロマンスカー大好きのブログ
撮影駅:都営新宿線東大島

続いて京成グループです

京成グループは点灯義務はなく、運転手さん次第のようで、優等でも点灯していない場合があります。
ちなみに3700形は初期の車両と後期の車両でライト関係の配置が異なっています。


3700形初期型(上部両側)
$ロマンスカー大好きのブログ
撮影駅:千住大橋

3700形後期形(下部両側)

$ロマンスカー大好きのブログ
撮影駅:都営浅草線泉岳寺(?)

京成3050形(下部両側)

$ロマンスカー大好きのブログ
撮影駅:京成船橋

芝山鉄道3600形(上部両側)

$ロマンスカー大好きのブログ
撮影駅:不明

北総7800形(上部両側)

$ロマンスカー大好きのブログ
撮影駅:都営浅草線泉岳寺

北総(千葉ニュータウン鉄道)9200形(下部両側)

$ロマンスカー大好きのブログ
撮影駅:浜の赤い会社の品川

最後はみんなお待ちかね(?)
あの会社!
浜の赤い会社でおなじみ!!!
京浜急行です!


まずはアルミの1000形(下部両側)
$ロマンスカー大好きのブログ
撮影駅:し~な~が~わ~!

銀様ことステンレスの1000形(下部両側)

$ロマンスカー大好きのブログ
撮影駅:京成線青砥

銀様もう一丁!

$ロマンスカー大好きのブログ
撮影駅:平和島温泉

600形(下部両側)

$ロマンスカー大好きのブログ
撮影駅:平和島湯元

600形ブルスカ車(下部両側)

$ロマンスカー大好きのブログ
撮影駅:横浜ベイブリッジ

以上でおしまい!
次回はもう少しまともなものを・・・

とりあえずお楽しみに!