今日の外房地方、晴れのち曇。8~14℃です。

畑から自転車で帰る途中、風が冷たくて寒気がしました。

 

は~い♪我が家の小菊の元株、やっと開花です。

挿し芽に使った後の元株ですから、形は整整っていません。

 

 

挿し芽した分が育っていたら、間違っても10株はあったのに

モグラ君に掘り上げられて、今年は全滅!まぁ~仕方ないです。

 

 

さて、今日はかすみ草も気が付かなかった!火災報知器の件を

ブログにしてみたいと思います。

 

皆さんの家にも火災報知は付いていると思いますが・・・

電池の寿命があり、1ヶ月に1回は定期的に作動するか!を

点検したほうがいいようです。

 

今日、我が家をチェックしたところ、2室の警報が鳴りません。

作動有無の確認は、左下の文字の所を指で押さえると鳴ります。

 

抑えると中心の丸いところが赤くなり、警報が鳴ります。

2ヶ所の部屋が鳴らなかったので、電池切れで取り換えました。

 

 

■光電式住宅火災報知器(電池式) KRG-2

監住第17~41号 感知方式:煙式 感度:光電式2種

 

鳴らなかった火災報知器を天井から外し・・・・

 

裏返して電池を外して取り換えました。

本体交換の目安としては10年が推奨になっていますので

 

あと3年で全室取り換えになりそうです。

しかし2室が鳴らない状態に気付かなかったのは、失態です。

 

もし何かあった場合、とんでもないことになるところでした。

皆さんのお家は大丈夫でしょうか(聞く方がヤボですよね)

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

今日は、ホウレン草と小松菜の施肥を済ませました。

ターサイは来週、最後の間引がきできそうです。

葉っぱが虫食いだらけの大根は、根もダメみたいで、ショック!!

 

帰りに妹の家に寄ったら・・・サザンカの開花が始まっていました。

 

菊も・・・

 

妹宅から頂いてきたみかん・・・・いつも助かっていますよ♪

 

84歳の男性が運転する交通事故、また起こりましたね。

80歳以上の方が運転する姿は、こちらでも見かけます。

 

いいえ、右を向いても左を向いても(あら!言い過ぎでしょうか)

お歳を召された方の運転は目立ってきています(  ゚ ▽ ゚ ;)

 

私の知人は、65歳になったところで免許証返上を選ばれました。

何かあった時のリスクを考えたら、不便さよりもそちらの方が

 

よりリスクが大きい・・・との理由のようです(場所にもよるかと)

こうも高齢者の事故が多いと、考え方ではそれも良いのでしょうね。

 

明日も良い日になりますよう・・・では、おやすみなさい。

 

ペタしてね