今日から9月ですね・・・・そして今日は「防災の日」です。
ブログ仲間の皆さんも多数、防災の日を書いていらっしゃいます。

かすみ草は3:11以後、防災グッズ一式をWebで購入しました。
?万円です。女性が背負うには、少し重たいようにも思います。

ところが、え!これは必要かしら!と思えるようなものもあり
できたら本当に要るものを自分で選び、揃えた方が良いかと。

つい最近、防災アドバイザー岡部さんのブログを読ませて頂いて、
かすみ草は尚更・・・そう思いましたo(〃^▽^〃)o  反省しています。

ちなみに「防災の日」は、1960年(昭和35年)に、、
内閣の閣議了解により制定されたそうです。

9月1日の日付は、1923年(大正12年)9月1日に発生した
関東大震災にちなんだものである・・・・と。

また、例年8月31日ー9月日付近は、台風襲来が多いとされる
二百十日にあたり、「防災の備えを怠らないように」・・・
との戒めも込められているようです(ウィキペデア)。

最近は特に「想定外」の悲惨な災害が多いように思います。
これまでの災害を教訓に、私たちも心しておかねばならない。

特に今年の「防災の日」は、深く考えさせられました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、今日の私たちの作業です(‐^▽^‐)
処分した花と野菜のプランター土を天日で乾かし、フルイにかけ、

 
何度も繰り返しながら・・・相棒君が頑張ってくれました。
本当は、土を買った方が早いのですが、土の処分もありますから。
 
分別してきれいになった土を袋に入れておき、後で再利用です。
 
そしてまた、今日新たに抜いて処分したプラの土を乾燥させます。
この分は明日、もう一度乾燥させてからフルイにかけます。

再利用は2回まで、後はモグラ穴補修用に使います(;´▽`A``
 
かすみ草は芝刈り鋏でチョッキンチョッキンと、地道な作業です。
芝刈り機も持っていますが、モグラと格闘した後がボコボコのため
今持っているのでは刈り難い、電気バリカンを買って貰おうっと。

  
台風9号で生き残ったオクラ2本、シシトウ2本、ピーマン1本です。
葉物はツルムラサキ4株、金時草2株、育成中の金時草1本。

折れたのは茄子4本、カラーピーマン2本、ステックセニョール。
自然には逆らえないですから・・・仕方がありません。
 
これから秋・冬ものの準備に入りますので、しばらく忙しくなります。
他にも土・日は・・・二つの行事で大変だわ~♪

明日も良い日になりますよう・・・では、おやすみなさい。