10月17日(土) 雨ー曇ー雨 17~19℃ 湿度:86~92%
今日の午後5時過ぎ、鳥取の方で地震がありましたね・・・
マグニチュード3.9 震度4、被害はないようでホッとします。

柿が赤くなると医者が青くなる!という諺があるように
柿にはビタミンC、カロチン、食物繊維などがたくさん入ています。
今日は、その柿を使って羊羹作りにチャレンジです(*^ー^)ノ

熱に弱いビタミンCは、そう・・・壊れるかもしれませんが
大量に貰った柿を消化するには、これっきゃな~いって作りました。

本当はジャム用だったのですが、ブログ仲間の方が柿羊羹を作り
ブログにUPされていたのです。それを読み、私も急遽羊羹に変更。
一昨日、ジャムを作ったけど美味しくなかったと、妹が言ったので。

この柿にはゴマがいっぱい入っていて、次郎柿だと聞きました。
洗って皮を剥き、種が多いので4面をカットして種の所は捨てました。
 
柿の量は半分以下になってしましましたが・・・
これを鍋で軽く煮て、トロトロになるまでつぶします。

 
トロトロになった柿を2重の網で裏ごしした後のものです。 
棒寒天を洗って絞り、ちぎりながら鍋に入れて完全に溶かします。
完全に溶けたら横の柿を流し込み、とろ火でゆっくり混ぜてます。
そのとき砂糖も入れます。
 
火を止めてしばらくそのまま置き、パレットに入れる直前にもう一度
かき混ぜます。

  
パレットに移し、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。
ねぇ~柿なのに・・・ちゃんと小豆色になっているでしょう!

  
1時間後、こうなりました。やっぱり柿寒天になったようです( ̄□ ̄;)

反省点:柿の分量を増やすか、寒天を1本使うと良かったと思います。
柿羊羹というよりも、柿入り寒天に近い結果になりました。
次回は柿を今日の倍使い、納得できる柿羊羹作りにリベンジします。

 
寒天や羊羹では、晩ごはんには?なりませ~~~ん(*゜▽゜ノノ゛
鍋焼きうどんを作りました。ガス2台分は、光熱費が勿体ないけれど。


昨年の12月末、正月用に買ったかすみ草は、ドライフラワーになり
クリスマス用の造花と一緒に、いまだ使っています。

 
今日も一日ありがとうございました。
明日も良い日になりますよう・・・では、失礼いたします。