今日、2ヶ月に1回の内科の定期検診でした。
朝から雪もチラついて寒いうえに、しかも土曜日・・・

出てくる人も少ないだろうと思い、時間をズラして出かけ
たところ、逆に待合室はマスクをした人で一杯でした。

病院は往復5~6分のところなのですが・・・
診療を終え、薬局で薬を貰って帰るまで、2時間要りました。

今、風邪が流行っているのでしょう、家族連れもいました。
マスク無しの人は2~3人、かすみ草もその一人です。

さて、病院の後、お正月用の器を仕舞う日でした。
15日正月まで仕舞わないので、16日に中性洗剤を入れた
お湯で洗って乾かしていたものを、今日、磨きました。
手入れをキチンとしておくと50年は持つそうです。

柔らかい紙に巻いて中箱に入れ、外箱と2重仕舞いです。 
既に30年は使っていますが、でも、まだまだ使えますね。
 
  
  風邪も吹っ飛ぶギョーザ鍋(一人前) 予定外のメニュー。
(間引きの春菊、白ネギ、エリンギ、エノキダケ、豚肉)

 

旬のお野菜・カルフラワーを温野菜で(炒め物)。
お魚ソーセージ(減塩)、カリフラワー、間引きのチンゲン菜
枝豆入り・・・風邪予防にもなるかな~


大根、人参、椎茸の酢の物(小鉢)。
 

夜はガラステーブル下の模様替え、忙しい一日です。
前回、水の入れ替えだけでしたので、今日は花を置いて
少し可愛らしくレイアウトしてみましたo(〃〃)o 

  

今日、某所に寄った際、「私はなぜか、風邪をひかない」
と話したところ、「風邪よりも強いウイルスを持っているの
では」、ですって!風邪よりも強いウイルスって、なんだ~~


風邪に効く食べ物・・・と書いてあるページによると
柑橘類、じゃが芋、ネギ、生姜、ニラ、ニンニク、卵
人参、ピーマン、カボチャ、レバー、鰻他・・・とありますが・・・
かすみ草が食べないのは、レバー(苦手)、鰻(高い)くらい。
苦手とお高いのは放っといて、野菜類は殆ど間に合います。

皆さん、風邪やインフルエンザー、どうぞお気をつけ下さい。
明日も良い日でありますよう・・・では、おやすみなさい。