昨日はいつもの様にyoutubeで勉強中でした。

DAICHIゴルフTVで「新飛球理論」についての説明を聞いて知らないまま練習する怖さを知りましたねー。負のスパイラルに落ちてました。

基本的に理論とか難しい事は苦手で、「結局何すればいいの?」って感じで分かりやすいyoutubeばかり見てしまうのですが…

旧・新飛球理論はフェイスとクラブ軌道でボールに与える影響が逆なんですね⁉


旧理論で考えてた僕は鉛貼ったり逆の対策ばかりしてましたね↓

持ち球がドローなんですが下の番手は真っ直ぐ出て左に巻いてしまうのが悩み!上の番手はやや右に出たまま軽いスライスが出てしまうのが悩みでした!

打ち出しの方向に大きなずれは無いのでフェイスの向きが問題なのだとずっと思ってました。

直さなければならないのはクラブ軌道ですね!
練習!練習!

DAICHIゴルフTVでも補足してましたが全てが向きと軌道で決まる訳ではなくインパクトの位置など他に左右されるものもあるそうです。