ニュージーランドから2007年ミスアロハフラのケオニレイが今年もイシエンタープライズの為に来てくれました🎵
いやいや三連休初日の昨夜。大阪行きは過酷だったようですね💦
新幹線激混みでグリーンも空いておらず自由席は品川から乗ろうとしたら大行列で1台来ても2名乗れてまた次を待つ!みたいな感じのスシ詰め状態だったらしいです。
皆さん暑いのでお気をつけ下さいませ~⤴

ケオニレイ元気そうでなにより🎵
大阪のワークショップも無事にラストクラスに入ってるとの情報。
私は明日、東京のスタジオでケオニレイに会えるのが楽しみ❤
今回はクアナトレスの曲に加え、私が愛してやまないカウマカイヴァ・カナカオレのアルバムからも1曲教えて下さいます🎵
「Aia I Ola'a Ku'u Aloha」
皆さん聞いたことありますか?
ゆっくりと夕陽の沈んでいく静かなハワイ島の景色が目に浮かぶような切ないスローテンポの曲。しかし自然のパワーを感じるような……人が人を切ないほど愛してやまない色々な意味のラブソング。ロパカの声がこれまたサイコーに素晴らしくて泣けてくる。この繊細な曲を作ってしまうロパカったら

モロカイジャムもサイコーだけど本当に素晴らしいアーティスト。
これにケオニレイが振り付けするなんて楽しみ過ぎる

是非是非明日みなさんいらしてください。
もちろん全てのクラスがオススメですが私個人としては2クラス目。
はい❗
まだ間に合います😃
ブログを見て来た!で、構いませんので直接スタジオのほうにいらしてください。目黒駅から徒歩5分です✨
ここからは、この曲に興味があるかただけご覧ください🎵
「Aia I Ola'a Ku'u Aloha」
Ola'a……恋人がいるとされる土地。
ハワイ島の最も東に位置するpuna地域が西隣のku'u.
北側のヒロに接する辺りの内陸にあります。
ハワイの人々が大切にしてきた広大な森が守られていて、ku'u側には今も燃え続ける火山キラウエアが控えている自然溢れるOla'a。
Ola'aは「鳥の羽を集めるために猟師達が訪れる場所」という意味。
狙った獲物は逃がさない=現地では恋人のことばかり考えてる人。
とのイメージに繋がるそうです。あれ?なんだかロパカっぽい

歌詞について詳しくはワークショップの頭に説明が毎回ありますが深いメレの意味を理解してからレッスンに望むと本当にフラは奥深く楽しいものですね。
あ~、長い文が苦手なもんで何を打っているのかイマイチわからなくなってきてしまいましたが(笑)明日お待ちしております‼と、いうことです😁イシエンタープライズの次のフラワークショップは2ヶ月後なので是非いらしてくださいね🎵あ。タヒチオラミラは8月にやりますよ❤http://www.ishienterprize.co.jp
ってな訳でケリーナのミサンガもご購入ありがとうございます😃
やはり健康を願うグリーンのほうが多く出ているようですね🎵
足に着けると本当に可愛い‼お風呂もそのまま入れますので自然に切れるまでヒッソリと願い事をしてくださいね😁
売上の一部がキラウエア火山の寄付金になりますので是非ともご協力お願い致します🙇http://malulani.info/?tid=304&mode=f296
生産が間に合わず明日のワークショップ会場にての販売は出来ませんがマルラニサイトからもイシエンタープライズからも購入可能なので引き続き宜しくお願い致します🙋
ではでは少々夏バテ気味のムスメさん。
かなり元気でコチラがバテております😁
パジャマで兄と本気の闘い❗