先日のブログでも
書かせていただきました
大好きな民画音符


民画の絵の雰囲気とともに
絵のなりたち、歴史も
好きな要素になっていますハート②
(と言ってもそんなには
詳しくないのですが・・・)




ふと美術の歴史をもう少し
学んでみようかなと・・・キラキラ



11月の「美術検定」の試験に
チャレンジしてみることにしましたドラえもん




実は数年前に
一度受験したことがありますにゃ


その時は何を思ったのか
3級,4級を併願してしまい汗2


午前中の4級で完全に力尽き
3級はあえなくノックアウト怒



なので今回は
再チャレンジの3級受験ですちびまる子ちゃん




早速、問題集を購入し
まずは一問目・・・・・




へ?


さっぱりわかりません泣
どうしましょう354354




そんな感じで問題に
向き合っていたら
ちょっと嬉しいことがありました♪



ギリシャ彫刻の歴史問題の
4択の中に


「サモトラケのニケ」


が登場しましたあんぱんまん



最初、どんな彫刻かわからず
Wikipediaで調べていましたにゃ




画像をみて・・・


あっ!!


この彫刻・・・苦笑い






Vリーグの優勝トロフィーに
使われている彫刻でしたハート②



「サモトラケのニケ」という
ギリシャ彫刻だったこと



そしてこの彫刻が
ギリシャ神話に登場する
勝利の女神だということも
初めて知ることが出来ましたにゃルンルン

(今まで知らずに・・・キティちゃん×汗)




そう言えば
昨年のVリーグの記者会見で
監督全員でこのトロフィーを
囲んでいらっしゃいましたねきらきら!!





この写真fish eye





よく見ると・・・お~








FC東京の坂本監督の手だけが
トロフィーに届いていますよねキャハハ











アメーバ  조각  ・・・  彫刻




美術の歴史とバレーボールおんぷ

嬉しいつながりに出会て
もう少しがんばれそうですルンルン




そしてそして
今日もブログをお読みいただき
本当にありがとうございました音符