S1GYMでフラッシュもできるようになりました! | そろばん式暗算STUDIO Soroban11111代表のブログ

そろばん式暗算STUDIO Soroban11111代表のブログ

東京都小平市天神町にあるそろばん教室のブログです。そろばんはテトリスのようなゲームです。日常的に使える暗算力を楽しく習得しましょう♪

 

S1GYMがさらにパワーアップです。

 

フラッシュでの出題もできるようになりました!

 

S1GYMは無料で使えるそろばん式暗算のWEBトレーニングサイトです。

 

フラッシュでの出題とは、問題の数字が1つずつ一定間隔でパッパッパッと画面上に表示されるものです。

 

そのテンポで解いていく必要があるため、リズムよく解く練習になり、スピードアップに繋がりやすいです。

 

 

「スタート」を選ぶと従来通りの出題になりますが、「フラッシュ」を選ぶと表示間隔(スピード)を選択できるようになっています。

 

 

フラッシュでの出題に対応しているのは、加減算のレベル別の問題のみになります。

 

 

 

フラッシュで練習する場合も、S1GYMの以下のような機能が使えます。

 

・1問ずつ丸付けと間違い直しをしていく練習モードと、まとめて丸付けする腕試しモード

 

・各問題で何回間違えたか、いくつ違いで間違えたか、答えを入力するまで何秒かかったかなどの詳細な練習結果の記録

 

・同じ問題を順番を入れ替えて練習したり、間違えた問題だけを練習したり、フラッシュでない通常の出題形式で練習したりといった復習機能。

 

 

巷にも同様のアプリはたくさんありますが、この結果の確認や復習がしやすいというのがS1GYMならではだと思います。

 

フラッシュでも積極的に練習し、どんどん上手になってください♪