今年ももう少しで終わりですね。
と言うわけで、今年1年のちび達の成長を振り返ってみようと思います。
親馬鹿ですが、二人ともとても成長したなあと感じています。
まずは、長男くん。
1)スイミングを頑張りました。
試験で2度ほど壁にぶつかりましたが、頑張って乗り越えました。その1回は昨日でした。気持ちよく新年を迎えられそうです!
2)字を書いたより、読んだりすることが上手になりました。
平仮名、片仮名はもちろん、漢字も少しわかるようになりました。最近は、家族に毎日の様に手紙を書いてくれます。次男くんに絵本を読んで上げてもいます。
3)勉強に対する意欲が上がりました。
興味の対象が広がりました。本を通して昆虫、恐竜、人体、宇宙に興味を持ちました。昆虫はカブトムシを実際に飼ってみました。宇宙に関しては、宇宙兄弟の影響も大きく、今の夢は宇宙飛行士になることだそうです。
更には、自分で決めた目標・ルールに従って自ら進んで勉強をする様になりました。これは本当にすごいと思っています。
月・水・木・土は勉強する日と決め、きちんと守っています。熱を出した日など勉強ができなかった日も、次の日に振り替えています。振り替えることも自分で決めてました。
次に、次男くん。
1)上手に歩けるようになりました。
今年の初めはヨチヨチ歩きだったのが、今では元気に走り回っています。そんなところも!ってところもよじ登り、その上で踊ってたりします。台を使うことで、浴槽の出入りも出来るようになってしまいました。階段の昇り降りも得意です。
2)少しだけ話せるようになりました。
「おいし」(おいしい)とか、「ばいばい」とかを場面に応じてしゃべることが出来る様になりました。
1語が多いですが、時たま2語も話しています。こちらの言うことも、だいぶ理解出来るようになりました。電話も大好きで、私が帰るコールをかけると必ず出てくれます。電話では何やら呪文のような言葉を話したあとに、「ばいばーい!」と元気よく言ってくれます。
3)トイレでうんちが出来ました!
トイレに座ること、トイレットペーパーをちぎること、水を流すこと、手を洗うことには積極的でした。でも、うんちやおしっこに成功したことはありませんでした。今朝までは。しかし、今朝、ついにうんちに成功しました!本人も驚いたように、自分のうんちを見てました(笑)おめでとう!
と、次男くんは長男くんのマネをしようと頑張り、長男くんは次男くんにいいところを見せようと頑張るという好循環に入った一年でした。
長男くんは、昨晩お風呂で「せっさたくま」と言ってました。(この間、教えました)
来年もその意気で頑張ってほしいです。
えっ?お前も頑張れよ?
分かってますって!