自動開閉式の折りたたみ傘 totesとKnirps | そろばん式暗算STUDIO Soroban11111代表のブログ

そろばん式暗算STUDIO Soroban11111代表のブログ

東京都小平市天神町にあるそろばん教室のブログです。そろばんはテトリスのようなゲームです。日常的に使える暗算力を楽しく習得しましょう♪


梅雨ですね。

天然パーマで汗っかきの私にとって、嫌がらせの様な季節です。ですので、先週末に床屋で思いっきり切って貰いました。

そして、梅雨に困る厄介なものの一つが傘です。

過去の記事でも書いたように、私は荷物を手に持つことが嫌いです。できるだけ両手を空けた状態にしておきたいです。

ですので、私の仕事用の傘は折りたたみ傘で、電車に乗る時など使わない時はカバンに放り込んでいます。



ただ、折りたたみ傘って、たたむのが面倒ですよね。たたむ時に手も濡れてしまいますし。


そこでお勧めしたいのが自動開閉式の折りたたみ傘です!

手元のボタン一つで開くことはもちろん、閉じることまで出来ます。


私が今使っているのはtotes(トーツ)というアメリカのメーカーのものです。3~4千円くらいしましたが、丈夫で数年使用できたので元は十分取れたと思います。

しかし、さすがにへたって来たため、買い換えることにしました。



当初は今と同じtotesのautomatic open & close titaniumにしようと思っていたのですが、妻からはデザインが不評だったため再検討しました。


結果、私が選んだのはKnirps(クニルプス)というドイツのメーカーのFiber T2 Duomatic。

機能的にはtotesのものとほとんど違いがなさそうですが、デザインが豊富です。私は「マットクロス」というデザインを選びました。

またKnirpsは折りたたみ傘の世界的メーカーだそうで、ブランドとして折りたたみ傘にこだわりを持っている感じに、所有欲をそそられました。

ただし、高い!

折りたたみ傘で8,400円もしました。しっかり元を取らなくては。。。



ともかく、商品の到着が今から楽しみです。





iPhoneからの投稿