ノロウイルス?ロタウィルス?の続き7 | そろばん式暗算STUDIO Soroban11111代表のブログ

そろばん式暗算STUDIO Soroban11111代表のブログ

東京都小平市天神町にあるそろばん教室のブログです。そろばんはテトリスのようなゲームです。日常的に使える暗算力を楽しく習得しましょう♪

昨晩は、みんなが元気になっていることを期待しつつ家に帰りましたが、、、

甘過ぎました。

■長男くん
前回の記事の時点で、山を越えたかと思っていましたが、まだまだでした。

熱は39℃を超え、回数は減ったものの嘔吐を繰り返し、特に下痢は水の様なものを一時間おきに繰り返す状態でした。

私が帰宅した時点では、水分補給もろくに出来ず、くちびるが乾いてカサカサしてました。

起き上がるのも辛そうなので、ストローをスポイト代わりに使用し、スポーツドリンクを口に流しこんで、なんとか水分補給をしました。

その後、ストローを使用して、横になった状態で自分で飲める程度に少し回復しました。
今は水枕で寝ています。

■ママ
一応回復したらしく、午後から少しご飯を食べられる様になりました。

でも、やはり病み上がりで、少し動くと疲れや胸焼けが出てしまう感じです。

■次男くん
下痢が少し続いており、日中は機嫌が悪かった様ですが、大分良くなったと感じていました。

ところが、夜寝る頃から、顔と腕、足に赤い湿疹が出て来ました。
みるみる大きく拡がって、斑点状の湿疹で身体中が覆われている様な感じになりました。
以前皮膚科で、蕁麻疹の原因は食べ物よりも体調不良によることが多いと聞いていたこともあり、とりあえず寝かしつけて、体力を回復させようと試みました。

しかし、湿疹が痒い様で、眠いのに眠れないという状態でした。

先日紹介した病気の本を参考に、患部を濡れタオルで冷やしたところ、痒みが和らいだ様で、ようやく眠りについてくれました。


ともかく、これで朝まで様子を見ようとしていたのが夜中の1時。
その後、長男くんが嘔吐と下痢を連発。

更に、次男くんの痒みが再発。

結局、寝れたのは3時。

その後も1時間おきに、長男くんの嘔吐と下痢。

それでも朝になってみると、長男くんと次男くんとも、少し回復した様です。

ただ、長男くんは、下痢は相変わらず、目が窪み、くちびるが乾いていて、脱水症状を起こしている感じ。


半休を取って、長男くんと次男くんを病院に連れて行きました。

次男くんは薬を飲めば心配ないとのことした。

長男くんはやはり脱水症状で、先生が入院させるか迷う状態でした。

家に帰れた方が本人も安心だろうということで、とりあえず3時間点滴することになりました。


後ろ髪を引かれつつも、これから仕事に行って来ます。