そろばんサークルの活動方針 | そろばん式暗算STUDIO Soroban11111代表のブログ

そろばん式暗算STUDIO Soroban11111代表のブログ

東京都小平市天神町にあるそろばん教室のブログです。そろばんはテトリスのようなゲームです。日常的に使える暗算力を楽しく習得しましょう♪

前回の記事で、小学校低学年のお子さんを持つ親御さんへのアピールが必要だと書きました。

ちょっと考えたのですが、「親子そろばん教室」ってのはどうでしょう?

小学生くらいになると、お子さんと遊ぶ時間が減ってきたなと感じている方も多いのではないでしょうか。
お子さんと一緒にそろばんをすることで、家族内のコミュニケーション増加に繋がるのではないでしょうか。

また、見知らぬオッサン(私)に子どもを預けるのは不安という方も多いでしょう。
親子で参加なら、そんな心配も要りません。
親子で参加しても、授業料は無料です。
必要なのは、サークルの参加費だけ。参加費も1家族あたりで1回500円以内にしましょう。
これなら、お金の心配も要りません。

参加費も、参加組数が多ければ多いほど安くなります。
友達家族を誘って複数組で参加頂くとより良いのではないでしょうか。
気の合う仲間の集まりに、変なの(私)が一匹紛れ込んでいるくらいであれば、大して気にならないでしょう。
公共施設を借りるのに5人のメンバー登録が必要なので、そのためにも大人数で参加頂けるとありがたいです。

それに、親御さんが一緒であれば、就学前のお子さん(5歳くらい)を対象にすることも可能ですね。

また、こういうのはどうでしょう。

皆さんが参加されている親子サークル等のイベントとして、「そろばん」をするのです。
皆さんの活動場所(ご自宅でも施設でも)に、私が出張参加させて頂きます。
これなら施設利用料も要りません。当然、授業料は無料です。
教材費など500円くらいのご負担をお願いするかもしれません。
場所も小平駅周辺にこだわりません。ちょっとくらいなら遠出します。

とにかく、まだ何も決まっていません!(自慢にならないですが)

こんなことは出来ないの?というご要望でも結構です。
是非是非お問い合わせください。
(無理なことは無理っていいますけど)

そろばんサークル11111(小平タウンHP)、メンバー募集中です!