日吉大社 | だっちゃ~ね~

だっちゃ~ね~

アラフォー主婦のつぶやき
神社巡りが大好き

滋賀県大津市坂本に鎮座

日吉・日枝・山王神社の総本宮

日吉大社を参拝しました

御祭神は 西本宮:大己貴神東本宮:大山咋神

およそ2100年前 崇神天皇7年に創祀さた

平安京遷都では 都の表鬼門にあたることから

都の魔除・災難除を祈る社であった 

境内には除けの象徴として

猿=まさると呼ばれる猿が祀られ

「魔が去る、何よりもる」に因んで

大切にされている 



猿の霊石
   しゃがみこんでいる猿に見えるだよ
   お見送りならぬお出迎え 

東本宮
   東本宮と樹下宮の御祭神は夫婦

日吉雌梛雄梛
    男性⇔女性 互いの幸せを祈る木

金大巌
    2つのお社の間にある大岩が
    この神社のまりの場所
 野生の鹿と遭遇 

   かなりキツイ坂を登った先には
   絶景が待っています 

西本宮楼門  西本宮本殿
  「日吉造」という独自の形
    本殿の中には木製の獅子&狛犬がいます
    向かって右が「子」左が「狛
    獅子・狛犬は本殿の中の内陣にて
    神様をお守しています

神猿
    神使であるお猿さん「神猿」と呼ばれ
  「が去る何よりもる」として
    縁起が良いそうです

山王鳥居
   頭に角の部分がついた
 「山王鳥居」という独特の形状

大宮橋
   境内を流れる大宮川に架かる石造反橋
   走井二宮橋と合わせ称して日吉三橋と
   呼ばれ 臣秀吉が寄進したとされる

授与品
金銀ねサルのおみくじが可愛らしいです