こんにちは^ ^
山口県ふるさと大使!
SORGENTIのHiroshiです(≧∇≦)笑


任命式から一夜あけ^ ^

いつもと同じ景色の山口県が、より一層愛おしく感じる今日この頃です^ ^


昨日は任命式のあと、お祝いに「やまぐちブランド」と呼ばれている山口県産のお酒をいただきました^ ^


それがこちら!


長門峡(ちょうもんきょう)


{066692F8-F0B2-45D3-8CBA-B055BFB376FE:01}

{255F08B1-EC7E-4E0E-8E46-772DB87A7D9D:01}

{13DA99A7-DAB3-4628-9E94-27E55959E4EE:01}



そして


寿(ことぶき)

{CE86BDBF-4A95-4A19-8847-8AF3F15A6AAB:01}

{709C5D68-A0A1-4091-BDFD-0FDEA4CE5090:01}



さっそく試飲会(≧∇≦)

{A4376A46-16FD-4DF0-9BEE-A5B22ADE2F8D:01}



まず最初に頂いたのが
長門峡^ ^

口に入れた瞬間に感じたのは


爽やか!!


すっきりとした喉越しのなかにしっかりと存在するコクが

流石だなぁ!

って感じました(≧∇≦)

山口県産のお米や水、伝統の製法にこだわって作られているので、日本人の丁寧さ繊細さが表されているようなお酒でした♪( ´▽`)



そして次に頂いたのが

寿!


口に入れた瞬間感じたのが!



あまぁぁーい!\(//∇//)\


そして!


深~い!!(°_°)


日本酒ならではの深くてすっきりとした甘さ!


深いって言葉とすっきりって言葉と甘いって言葉は一緒にはできない言葉に思えますが、
日本酒にはその表現ができてしまうのです!!


不思議だよねぇ♪( ´▽`)


この寿は伝統を守った熟練の技に、最新科学を取り入れ、こだわりにこだわった最強コンビなのです♪───O(≧∇≦)O────♪

長寿を願ってつくられたこちらのお酒、
是非皆さんお祝いなどでいかがですか?♪( ´▽`)




山口県ふるさと大使 Hiroshiの山口県紹介でした(≧∇≦)☆