うーん…。


どうも
ここのところ、

夫に対して

態度を軟化させてしまっている

気がします。




母のキレる顔が目に浮かぶ…。




これまでの、

母に対する夫の態度を考えると、

キレるのも当然

なのです。




それとは別の意味で、

私のために、

1日も早く、

とにかく一度きっちりと

「離婚」

と願って居ることも

充分承知しています。



それでも、

「離婚は私のタイミングで…」

と言う、

私の気持ちを尊重してくれているのも。





ほんっっっとうに!!!


こんなトシになってまで、


どこまでも


親不孝者


です。ガクリガクリガクリガクリガクリガクリガクリガクリガクリガクリ




yuno.
無事、9月が終わりました。

良かった。


色々と思うことはありながらも、
頑張っているようです。



10月を乗り切れば、
少しは生活も落ち着き始めるでしょうし、
それと共に気持ちも落ち着いて行くのではないかと思っています。





…あれ?

…本人は
常に落ち着いているつもりかも…。



確かに落ち着いてはいるのですが…。


うーん…


私の思い過ごしなのかもしれませんが、
焦りや不安が感じられて…。


私自身が
夫の状況に、
焦りも不安も最高に感じているから
そう感じてしまうのかも…。



少なくとも私は、
夫のお仕事が決まり、
仕事に行き始め、
日々少しずつ、
安心感が増しています。


今月を無事終えてくれれば、
かなり安心出来ると思います。


…もちろん、
いつ何がどうなるか
わからないですが…。


それは、私も同じですし泣



そう。



自分の心配してろよ!



って感じなのですが…。






身に染み付いた


おかん属性が発動して、




余計なお世話な心配を


せずにいられない…泣泣泣






……まあいいや。


とにかく
無事にお仕事を続けてくれていて、
それは、
少なからず私に安心感を与えてくれている事には違いない。



余計なことさえしなければ


おかん的であっても、
実は自分の為のものであっても、
心配してたって構わないんじゃない?



…なんて、

開き直ってみたり…。





yuno.
お仕事を始めた夫。

規則正しい生活は得意(❔)な人なので、
遅刻や欠勤の心配はない。


真面目にコツコツ工夫して仕事するタイプだし、
覚えも早い。



…一番心配なのは、

対人ストレスかなぁ。

溜め込むタイプだし…




って、



あー!



また
おかんになってる泣泣泣



コレがダメなんだってば!!!






ガクリガクリガクリガクリガクリガクリガクリガクリガクリガクリ




とにかく、


とにかく、




とーにーかーくー!





今月いっぱいは、←

なんとか、頑張ってください汗




いや
本当は、

まる1ヶ月分のお給料
しっかり貰って、
労働の対価を得てもらいたいです。




それを繰り返して、


自信を取り戻して欲しいし、


いつか、

向上心も思い出して欲しい。




欲張りすぎか…汗




yuno.