お昼頃から風が吹き始め


今、雨が降り始めました(;□;)!!


いよいよ台風の到来です。



夜は、駅まで会社の後輩を迎えに行くので
ちょっと心配です(+o+)


皆様お気をつけて!!


平日バリューセット
500円なんですね(^O^)

Lサイズにしてもらったので、560円でした


今日はアイスティ


レモンとガムシロ入れていて思ったんですけど、
SでもLでも1個ずつしかついてこないですよね?


Lだと、甘味も酸味も薄い(^-^;

ちょっと微妙ですねσ(^_^;)?



言ったらくれるかな?

嬉しいと感じるときは、いろいろありますが、


接客業の方がよく言う嬉しいこと


「お客様が笑顔で帰られるとき」


「ありがとうとい言われたとき」



先日、お客様に「本当にありがとうございました」と

心からのお礼を言われたとき、私に


「嬉しいですね」


と、言いました。



実は、私、この類の言葉で

嬉しいと感じたことがありません。



なぜかは分かりませんが、


あえて理由をつけるなら



自分がそれに対する手続きと

少しのお手伝い、言ってみればスタッフとしては当然のことをしたまでで、

必死に奔走して何とかしようと頑張ったという過程がないから・・・

という感じでしょうか。



ただ、喜んでいただけてよかったなとは思います。



お客さんが嬉しいのが一番ですから。



お客様が楽しい時間を過ごせてよかったな。ということです。



なんか・・・理屈っぽいなぁ~   私。





先日の 「you, too」


と言ってくれた方です。



彼は、通りすがりに私に話しかけてくれるときも


よく、「see you later」といいます。


日本人にとっての軽い「じゃあね」程度のことなんでしょうかねはてなマーク



この間、英語をしゃべりたいと言っていた後輩に

この方が「see you later」と言っていましたが、

彼女はどう答えたら言いか分からなかったらしく、

ドギマギしていたら、「また後で」と日本語で言ってくれました。



実は、彼、日本語もちょこっとしゃべれるんです。



スゴイ人ですビックリマーク




ちなみに彼は、母国語・英語・フランス語・日本語・スペイン語


私が知っているだけで、5ヶ国語は話せます。




スゴイ人ですあせる

海外の方と接することが多くなるこの時期


昨日は、フィリピンの方からの電話が聞き取れなくて


「Could you speak more slowly , please?」


とお願いして、ゆっくり話してもらったのですが、

よく分からず・・・


「Do you mean~」


と、聞いてみたのですが、どうやら違ったようで・・・



結局、ちゃんと通訳できる人にお願いしちゃいましたショック!




その後、通訳さんを交えてお会いし、

この件に関して話したときは、ちゃんと聞こえました。


やっぱり電話で聞き取るのは難しいというのは本当なんだなぁ~と。



昔、私が英語を勉強したときは、

電話での会話レッスンだったため、直接目の前でしゃべるより

電話でしゃべった方が落ち着いてしゃべれたし、

聞こえないってこともなかったのですが、

そのレッスン方法を聞いた先輩が


「電話での会話は、砂浜を走るように難しい」


と言っていた。



こういうことだったんだなぁ~。





さて、今朝アメリカ在住の方(出身はヨーロッパ圏)に


「Have a nice day」


と、言ったら


「You , too」


と、返ってきた。




すんなり、そんな風に返答が返せたら

私も英語しゃべってるぅアップ

なって言う気になれるのかもしれないが、

決まり文句すら、スラスラ出て来ない私は、



まだまだだなぁ~・・・ガーン




しゃべるたびに、凹むのでしたあせる




みなさまの今日がいい日でありますように晴れ




「Have a nice day音譜