昨日の続きです。
学校出た後は部活で遊びに
まずは市内のステーキハウスへ
といってもステーキは高いのでハンバーグプレート
まあまあかな
個人的にはドリンクバーのリンゴ酢がおいしかった ←
あとチョコパフェの上のティラミス
ごちそうさまでした。
そのあとカラオケ
修二と彰~!(←字あってる?)
あくびちゃん歌いたかったんだけどあれって曲名なんだっけ??
疲れてたけど2時間あっという間~♪
楽しかったです
うちらの代は男子9人女子2人というアンバランス
男子はホント強いメンバーが集まってて
でも大事な時に先生が異動になって・・・
結局結果は残せなかった・・・
すんごい悔しい。
でもみんなの絆は相当なもの。
うちら女子のことなんか全っ然顧みないで
好き勝手やってたけど、
みんながあたしに与えてくれたものは
すんごく大きかったよ。ほんとにありがとう。
女子は人数ギリギリ・・・
怪我したり勝てなかったりつらいこともあったけど
相方のおかげ頑張れた☆
女子自分ひとりだったらここまでやってこれなかった。
ほんとにありがとう。大好き
後輩。
高校からの初心者。
つらいこともツライって言わないで頑張ってた。
頼りない弱い先輩にずっとついてきてくれた。
剣道好きって言ってくれた時本当に嬉しかった。
送別会の時長くなりすぎて言えなかったけど
受験勉強が嫌になった時道場によく行ってた。
道場に行くと壁にはみんなの目標が貼ってあって
黒板にはコーチの指導がびっちり書いてあった。
それ見たら、休憩のつもりで道場に行ったのに
「負けてらんないな!」
って思って休まず大多に引き返したよ。
うちらが抜けて男子も女子も人数ギリギリ。
けど稽古の質は自分たち以上かもって本気で思う。
一人ひとりの気持ち、意識がほんとに高い。
きっと大丈夫。がんばれ!!ありがとう。
先輩。
数えきれない先輩方にお世話になりました。
技術面でも精神面でも本当に支えていただきました。
ありがとうございました。
保護者の方々。
お母さんたちの元気な顔が好きだった。
そのパワフルさに少なからず力をもらってました。
送迎、応援、料理、ありがとうございました。
3年間関わってくださった全ての方ありがとうございました。
剣道を通して学んだこと考えたこと身につけたことを
今後の自分の生き方に生かし、
世のため人のために尽くせる人間になります。
本当にありがとうございました。