起立性調節障害。息子と私の昨日・今日・明日。 -2ページ目

起立性調節障害。息子と私の昨日・今日・明日。

昔からクラスに必ずいた
「いつも遅刻してくる子」「しょっちゅう学校を休む子」
小6からそうなった息子の様子、私の気持ち、行動。
このブログを笑って読める日に向かって綴ります☆

とっても とっても 久しぶりの投稿です。

息子の体調は特に変わらずで、

睡眠時間が毎日2時間ほどずれていってしまう

非24時間型に。

頻脈も変わらずで、朝起きて階段を上がってくると

息があがって、心臓のはやい動きは

服の上からみてもわかるほどに。

血流のせいでしょう、朝晩は手足の先に

痛みが伴うので、毎朝晩、私がマッサージをしています。

日中は5分ほど立って集中して何かをしていると

必ず貧血を起こしてしまう。

家で、椅子に座って、穏やかに過ごしているいるときは

何の問題もないかのように感じられるのに。

 

日々体調の改善にむけて、

水分を摂ったり、身体を動かしたり、

色々なことはしているけれど、

非24時間型になったリズムを整えたいと

秋に初めて、ロゼレムを処方してもらいました。

(他のODの子や非24時間型の子の記事で

利用されている方が多いように感じて)。

でも、ロゼレムは息子には強すぎる様子。

飲むとすぐに眠くなって

翌朝はなかなか起きられない。

起きてもずっとだるさが残る。

他の方の記事などを参考に、1/8にカットしても

そういう状況は変わらずで、

本人の希望でロゼレムはストップ。

 

新学期が始まって、少し、睡眠のタイミングが

整った頃を見計らって、

頻脈を調える薬に加えて

ベルソムラを試してみています。

ロゼレムでの効き方が強かった不安から

ベルソムラは1/2にカット。

やはり朝起きると、強めの眠気が残っていると

いうので1/3にカット。

先生には「どの薬が合うのか。どう飲んだら合うのか。

人それぞれだから試してみて合うのがみつかるといいね。

そんな風にアドバイスを頂きました。

 

睡眠のタイミングを調えるのに、薬を用いるなんて、

正直良い気分ではありません。

本当はそんなもの必要ない、って、

そんな気持ちもずっと持っています。