今日、入園式が行われました。
やっぱり、
お母さんと離れるのが寂しくて、
涙いっぱいの子どももいたけど、
なんといっても、
自由な子どもが多かったね

仕方がないんだけどさぁー。
話が聞けなくて、
ずっーと、お話しに夢中になるこ。
ホールから、笑顔でいなくなるこ。
絵本を読んでいても、興味を示さないこ。
まぁ、自由でしたね。
ある意味、楽しそうだったから、
まぁ、初日だしいいっかぁ

集団生活は、これからだし、
これから少しずつ気づいいてもらえたらいいなぁ
今後、ちょっとだけ、
大変になりそうだけど、
頑張るしかないっしょっ
えいっ!!
おりゃぁぁ
ファイトぉ
だけど、
さっそく初日で、
指摘されてしまいましたよ。
『見学にきたときに、縄跳びで自由に遊んでいるのが、危ないと思ったんです。電話でいうと、嫌な人みたいなっちゃうから、直接先生に伝えたくて。』
きたぁぁぁ


有難いご指摘ですね。
若干、恐れていますが。
今後、子どもたちへの配慮気を付けなければ。
うしっ。
やっぱり、
お母さんと離れるのが寂しくて、
涙いっぱいの子どももいたけど、
なんといっても、
自由な子どもが多かったね


仕方がないんだけどさぁー。
話が聞けなくて、
ずっーと、お話しに夢中になるこ。
ホールから、笑顔でいなくなるこ。
絵本を読んでいても、興味を示さないこ。
まぁ、自由でしたね。
ある意味、楽しそうだったから、
まぁ、初日だしいいっかぁ


集団生活は、これからだし、
これから少しずつ気づいいてもらえたらいいなぁ

今後、ちょっとだけ、
大変になりそうだけど、
頑張るしかないっしょっ

えいっ!!
おりゃぁぁ

ファイトぉ

だけど、
さっそく初日で、
指摘されてしまいましたよ。
『見学にきたときに、縄跳びで自由に遊んでいるのが、危ないと思ったんです。電話でいうと、嫌な人みたいなっちゃうから、直接先生に伝えたくて。』
きたぁぁぁ



有難いご指摘ですね。
若干、恐れていますが。
今後、子どもたちへの配慮気を付けなければ。
うしっ。