こんにちは!
現状維持ではなく
自分と向き合いたい方
毎日自分らしく生きたい方
もう火曜日ですが笑
週末はいかがお過ごしでしたか?
私は子どもの習い事に
サッカーの試合&公園と
ハードながらも
とても楽しい週末でした

さてさて、では
前回のお話の続きをしますね。
前回、診断結果ランキングと共に
/
自分を知るって
一人では難しく
限界があります
\
というところで終わったので、
今日はその続きの
/
じゃあどうしたらいいのか?
\
というところをお伝えします。
私がやってよかったことは
3つ✨
①自分で自分のことを書き出す
②周りの人に自分のことを聞く
(私の場合は、家族、友人、
コンサルさん、仕事仲間、お客様)
(印象、イメージカラー、性格、
人との接し方、付き合い方など)
③アーユルヴェーダ個性学を通して
<本来生まれ持った自分の質>
&
<現在の自分の質>を知り
自分と向き合い続ける
ちささんが私に
『寄り添い続けてくださる』ことが
本当に大きかったんですね。
もちろん周りからのフィードバックや
自分で自分と向き合うことも
とても大切なこと✨
フィードバックをくださった方には
本当に感謝です。
私は自分を知ることは
苦手なことではないし
寧ろ大好きなことですが、
ひとりじゃとても無理!!
本当に無理だよーーーー!
きっとひとりでやり続けていたら
「あーもうわからん!」と、
途中で投げ出していたと思います。
(やればやるほどわからなくなったりする)
(自分を客観的に見るのは至難の業)
寄り添ってくれる人が
いるといないとでは
やっぱり全く違います。
ちささんが本当に、
何度も
何度も
私に声をかけ続けてくれたことが
自分の生まれ持った質を知り
人生を変えるきっかけとなり、
今、他の誰でもない、
生まれ持った質を活かして
生きることができるようになっています。
やっぱりそこからかな!!
何をしても変わらなかったのに
私、大きな変化を起こせてる!
と、自分で初めて実感できたのは✨
= 7年越しの夢は叶い
= 倒れまくる救急車生活は終了し
= (救急車は7回程お世話になっています)
= お金の心配もなく
= 前世を思い出し、使命に気づけて
= ワクワクする夢もあって
= 今度は私が寄り添う側としていられる
まだありますが、
実際に、相当変わっています。
本当に自分に変化を起こしたい時は
ひとりで頑張らない❤️
(自戒の意味も込めて)
これは鉄則です。
人に甘えることや頼ることが
とーーーーっても苦手な私ですが
ひとりで頑張らない環境を
自ら作ったことが本当によかったと、
大切なことだなと学びました。
甘えられない方、頼れない方は
ぜひ橘にご連絡ください✨

変化を起こしたい方


いろんな方にお読みいただけると
とてもうれしいです。
今日もお読みいただき、
ありがとうございました✨
ブログの感想やご質問など
いただけると、とても嬉しいです!
メッセージはこちらから↓↓↓


