そら豆チロルのブログ -73ページ目

ケージリニューアル。

夏休み、家族総出でがんばりました。


ケージを作ったんです。


どうしてもこのスペースに収めたくて・・・


色合いを部屋に合わせたくって・・・

お店で色々みたり、ネットで探したりしたけれど、


なかなかピッタリのが見つからず・・・


夏休みだし、作っちゃおうかって事でがんばりました。


役割分担は


チャアチャ ・・・・・・・企画、設計、施工

ゴウゴウ ・・・・・・・・丸ノコ作業担当。ネジ止め時に押さえる係。口出し。

子供2人 ・・・・・・・・組み立て時抑える係。


電動ドライバーの重さで二の腕がパンパンになっちゃいました。


そら豆チロルのブログ
いやがるゴウゴウを無理やり誘って作ったかいあって


イメージ通りに完成!(´∀`)



そら豆チロルのブログ

部屋数は2部屋。


天板は取り外し可能。


ちなみにチロルの部屋は向かって左の101号室です。

(写真の102号室に現在入居しているのはぬいぐるみです。)


チロルは気に入ってくれた様で完成後すぐに入ってくつろいでいました。



今回ケージを作ったもう一つの理由。


部屋数2部屋でお気づきかも知れませんが、


新しい家族を迎えることになりました♪


今週末に家にやって来る予定です。


すごーく楽しみです。


仲良し?

チロル今日は めずらしい所で寝ています。


そら豆チロルのブログ

くり吉も、すっかりチロルの存在になれたみたい。


以前はチロルが近くによってくると座って緊張顔だったのに


今ではケージを覗かれようが、リラックスしています。


いつまでも仲良しでいてね。

☆魚河岸タンク☆

ヘルニアになってから安静にしているチロルです。


病院の先生から、「徐々に普段の生活に戻していきましょう」と


うれしい言葉を聞くことができました。


だけど、再発の可能性が無いわけではないので


まだまだ不安は消えません。


そうそう♪ チロルの退院の日に VIBULL のかわいい


魚河岸タンクが届きました♪


退院の日に届いて嬉しさ倍増でした♪♪♪



そら豆チロルのブログ


きゃ~、かわいい。渋めの色がこれまた私好み♪


asukaさん、どうもありがとう!


技術の進歩

僕の携帯電話、2012年で使用できなくなるそうな。

 

なんでもmovaのサービスが終了するらしい。


まー今はFOMAが主流だからしょうがないか・・・・。


そら豆チロルのブログ

デザインが気に入ってずっと使っているのに・・・


docomoのHPで最新機種を見たけど、


ガツン!とくる気に入ったモデルが無かったです。


2012年までにステキなデザインのモデルを


メーカーさん発表して下さい。  お願いします。



カレーの食べ方。

ゴウゴウです。


今日はチロルと2人っきりです。


嫁と子供達は、いとこの家に遊びに行っています。


本当は家族全員(チロルも一緒)に行く予定でしたが、


チロルの事があり、一旦はやめにしました。


だけど、チロルがヘルニアになる前から予定を立ててたので


子供達は、リュックサックに自分たちの荷物を詰めて楽しみにしていました。


あの、リュックサックを見ると行かせてあげたかったので、


私とチロルは、家でのんびり過ごす事に。



しか~~~し、


いざ、家にいると暇ですね~。


チロルがケージ生活をつまらながるのがよく分かります。


そら豆チロルのブログ

チロル~、  おやつでも食べるか~?


僕は甘い物でも買ってくるよ。( ´艸`)


そら豆チロルのブログ


今日のお昼は、嫁が作っておいてくれた、


大好物のカレーです。


僕はカレーに生卵を入れるのですが、


家族からは白い目で見られます・・・・。



気持ち悪いですか?



美味しいのに・・・・・。



嫁達の味覚は、神の領域に達していないようです。



PS: 嫁たちへ、


    お土産楽しみにしているぞ!