345畳 の家

345畳 の家

気ままな 毎日 





その11




6/4 オペ前 エコーマーキングの日



予約は11:30ですが 15分経ってから呼ばれました

全体的なエコー検査は前にやっているので

オペで取るところをマークするだけ



わりと若めの放射線科医♀がやってくれました


最初は場所確認 

それから油性ペンでマークをしながら印を付けます



右はそこまで悩まずにやってましたが


問題は左………



「わかりずらいよね……」と思いながら

松子もモニターをみてました



左も何とか印を付け終わり

最終確認で 上の医者(有名な医師♀)の出番



右はおそらく訂正もなくしっかりと印を付けてました

さぁ問題の左

一度エコーで見て 再度前回のエコーを確認しつつの

マークを付けてました

やっぱりわかりづらいピリピリピリピリ



ある意味医者泣かせでもあるけど

若めの医師に関しては 勉強になるかと……


「頑張れよ」と心のなかで応援してました笑い



この印で実際のオペである程度の範囲を目安として

切ります


表面上の見た目の傷は横棒のような感じには

なるらしいですが 楕円形のような腫瘤です


このマークがなくなると大変なので 

マークの上に透明なシールを貼っています




なんか違和感……

かゆい感じはないけど なんか違和感……

月曜日のオペ直前までの友達ですグラサン


ちなみにオペは 6/10 です




触診しても さっぱりわかりません

右はマンモグラフィで はっきりとは言えないけど

わかりますが


左はマンモグラフィで全くわかりません 

エコーでも分かりづらい



エコーでみると「よくこんなのがわかるなぁ」

という感じ


MRIでわかったから エコーでなんとなく……わかる



これこそ本当の不幸中の幸いキラキラキラキラ




気づいていなかったら……

気付く頃には リンパ節転移の可能性高いです





入院までいよいよ3日後

あっという間だなぁ

土曜日までしっかり働きますうずまきうずまき