このブログとのご縁に感謝します🐞✨🌈



朝、緊急地震速報がなりましたね。

地震の揺れの大きかった地域のみなさま、大丈夫でしたでしょうか。余震などひきつづき注意なさってくださいね。



昨日、ひさしぶりに、鎌倉へ行ってきました〜🤗



お天気が午後から悪くなりそうでしたので、朝早く家を出て、車で鎌倉へ🚗💨



外出するときに大事な、最近のわたしの排便コントロールは、、、、、といいますと



最近は、自然に出る日もたまに出てきました〜❣️

(毎日、💩便のもととなる、お米、根菜類を、かなりたくさん食べています)



でも、ほとんどは、便秘用のお薬や、便秘に効くサプリメントの力を借りています❣️



前日の夕食後あたりに、便秘薬を飲むと、だいたい、朝6時代、7時代、8時代に出てくれます🚽



外出時も、トイレ🚽の場所確認は、必須です‼️



昨日の場合は、出かける前の日に、しっかり排便💩できていたので、昨日は、安心して歩けました〜🚶



鎌倉は、お寺めぐりをしても、お寺には必ずトイレ🚽がありますので、いざという時も、安心ですね🤗



鎌倉の街歩きは、わたしの趣味です🤗

コロナが落ち着いている最近は、どこを歩いていても、外国人がたくさん‼️



北鎌倉の明月院といえば、今の時期、紫陽花で有名です🤗❣️



まだ、満開にはなっていませんでしたが、紫陽花を見にくる観光客がいっぱい🈵



北鎌倉の駅をおりて、小川のせせらぎの音を聴きながら、てくてく歩くこと15分ほど







着きました〜明月院



明月院は、お花をたくさん見られるお寺として、大変有名で、中でも、丸窓の奥の庭園風景を写真に撮るところは、大行列でした📷



ここで、明月院の歴史をチラッと説明します🤗



明月院は、今から約850年前に名月菴として、この地の武将で平治の乱で戦死した、山内首藤俊通の菩提供養のために、創建されました。



その後、鎌倉で活躍されていた、北条時頼公によって、最明寺を建立。のちに、その息子の北条時宗が、福源山禅興仰聖禅寺を最興。



足利三代将軍義満天下のとき、大寺院を選ぶにおいて、禅興寺を関東十刹の一位とされ、名月菴は、明月院と改められ、支院の首位に置かれるようになります。



ご本尊は、聖観音世音菩薩。



禅興寺は、明治初年に廃寺となり、明月院のみ残し、現在は、臨済宗建長寺派 福源山明月院 という名前になっています。














まだ、紫陽花は、咲き始めたところでしょうか。

ブルーの紫陽花がメインで、みなさん、携帯の写真をたくさん撮っていました〜❣️



明月院の月から連想されるのは、うさぎ🐇

中にうさぎ🐇たちが何匹も飼われている場所がありました❣️



明月院の紫陽花をみたあとは、鎌倉へ電車🚃でもどって、小町通りを散策🚶



葉山にある日陰茶屋のお店が小町通りにあります。

有名な日陰大福を買って帰りました〜🤗

とっても美味しかったです〜🤗



今年の7月で、術後丸4年になりますが、排便コントロールにも慣れ、リズムをつかんで、外出できるようになってきています🤗



ゼロックス療法のオキサリプラチンの後遺症で残った手の痺れも、手指をよく動かす指ヨガで、だいぶ解消されてきています🤗







今日も読んでいただきありがとうございました

🐞✨🍀