幸の鳥

幸の鳥

不妊治療をはじめたので記録していきます

Amebaでブログを始めよう!

おひさしぶりです。

久しぶりすぎてログインすらできなくてヒヤヒヤしました。

ちょっと前から二人目の不妊治療をはじめました。

しばらくはさかのぼりながら記事をかきます。

むすこ出産から5年がたちました。

出産が帝王切開で次を少しあけることと、

お仕事を再開したので、、すごく時間におわれ。。。

あっという間に月日が経ちました。

私は仕事を辞め、むすこを幼稚園にいれたのですが、

まわりは兄弟がいる子が多く、あらためて息子に兄弟をつくってあげたいなと思いました。

 

久しぶりに基礎体温計に電池をいれたとき、またはじまるんだ!

と決意。(不妊治療は精神的にもスケジュール的にも

けっこう大変だったので。)

とりあえず基礎体温を三カ月つけましたが案の定ガタガタ。

生理不順。。。。ああ排卵してないなと思いました。

 

久しぶりの病院。

これから検査でいそがしくなるぞ!!と思っていたのですが、

前回と同じ治療をまずしましょうとのことで、

排卵チェックと血液検査で、排卵誘発剤でタイミングをとるという

治療で決定しました。

 

それでしばらくみてだめだったら色々検査をするようです。。

 

 

79あっという間に1歳7か月突入です!!


言葉はまだまだ 宇宙語ですが パパ とか ママは ちょこちょこいえます。


レゴがとても上手になりました。


けっこう複雑な形につくれて バーンといってみせてくれます。


今日保健センターで身長をはかりました。


たってはかったら 78センチでしたーーー!!

ママ友のみなさんと

科学館にいってきましたー


入口前の車で大興奮


中にはいっても かなりのやりたがりボーイにひひ

こどもによってぜんぜんテンションあがるポイント違うようで

おもしろかった


うちのむすこくんは、

ぐるぐるハンドルまわすのと、

階段でしたーーー


階段については 科学とまったく関係なくただの内装の階段ですが。。。


とにかく うちのこは なにかとやりたがりぼーいだなあと思いましたドキドキ

旦那のお友達家族が我が家にやってきました。


昨年は体調不良を理由に大掃除やってなかったので今日はおおそうじ(笑)


せっかくきてくれたのに むすこは ねむねむですぐにぐずって寝てしましました。。。


お友達のお子様はむすこより半年くらい年上なのですが


すごく言葉がよくでて、

しかもおかたづけもできちゃう!!


すごく優秀!!!!!!


しつけって大事だなあと思いました。。。


むすこもおかたづけボーイになってもらいたいです^^

今年はもう体調がすぐれずばたばたしてたら

年があけてたったかんじですドキドキ


おめでとうございます。


ことしは、

すこし自分の勉強にも力をいれていきたいとおもってます。


今日は旦那の実家へ

むすこはおおはしゃぎ!!


たこあげをしたところ、

むすこも大興奮!!

正直 たのしめないとおもっていたら、めちゃ紐ひっぱって、

よろこんでいました。

凧がアンパンマンだったのもよかったのかも


鼻水たれているけど とりあえずにこにこ年があけれたのでよかったです!!

今年もよろしくねーーー

この一年あっというまだったような

濃厚だったような  つまり充実した一年だったと思います。


いろいろ悩んだり迷ったりもしたけれど トータル的にはうれしかったことのほうが

おおかったかな!

そのほとんどが むすこに関してだけどにひひ

ほんとむすこにあえてよかった。


むすこの一年

寝返りができるようになって、年末にはすたすた歩いてます。

おもちゃも軽いものしかもてなかったのに今では自分の車も部屋から部屋へもちあげて移動!

おっぱいだけだったに、もういろんなものをパクパク元気にたべてます!!

ことばはまだはっきりとしたのは話さないけど

いろいろ話しかけてくれてますドキドキ


私の一年

いきなりの仕事復帰

ママ友の交流

家さがし


ってかんじかなあ。

むすこすごーーーい!!

私は成長できたのかな。とりあえず腕の筋肉だけは鍛えれたはず!!


来年もよい一年になったらいいな

行けるかどうかまよっていたのですが

頑張っていくことに!


むすこ君は前々からあずけると約束していたので

旦那にあずけて

久しぶりの都会ーーーー!!!


もう人ごみも新鮮すぎるしなんといったって

かわいくて安いものがおおいーーー!!

ショッピングモールを何周したってこれだ!っていうものがなかったに

ここだとどれもほしい!!ってなる。。。。


なんだこりゃーーーなんで田舎にはこういうデザインこないのーーーー


って感じです。


友達にあってすっごいストレス発散!

あああーーー元気もらいました。


やっぱりつかれってストレスからもくるんだなあ!!

なんかね。

やっぱり学生時代の友達っていいね。にひひ

私の目がむすこよりひどいかんじだったので

眼科へ。。。。


はやりめ?とかいうものらしい。

むすこの うつってるじゃんんんん!!


でもむすこは充血とかなかったし、 違うところからかな。


ほんとよわってるーーーーー。。。。。。


こういうとき 育児 ほんとしんどいです。。。

旦那の実家が近いので、みてはもらえますが、

私はあまえられない。。。。


子供みてもらえるだけすごくありがたいですが、

昔家で病気になったら 姫あつかいだったので

それがなく、 自分でうごかないといけないのがほんとつらい。。。。



あの薬を夜のむと風呂ではいてしまいました。。。

しかも浴槽の中で。。。。


本人もトラウマになったようで薬をみせると逃げてしまいます汗

朝方熱もすごく高くなり、私も調子わるくてふらふら。。。。


今週病院にいきまくりだったのと年賀状で深夜までおきていたのがわるかった。。。。。



仕事おさめなのに、休むことに。。。。。

こういうとき 本当に仕事続けていいのかわからなくなります。。。


小児科に予約すると年内最終日なので、2時間以上まち。。。。。

先に私が病院にいくことにしました。。。

旦那に預けにいって、病院で診察。

息子むかえにいって、小児科へ。


やはり あの薬は小さい子にはけっこうむずかしらしい。

やさしめのくすりをもらいました。 インフルエンザも大丈夫だったようです。


仕事もなんとか大丈夫だったようでほっとしたら

次は私の目がおかしい。。。。 もう最悪だ。


朝おきたらむすこくんにプレゼントが!!

すべり台が届いてました。


にやにやする息子くん。

何回か滑らせて 保育園へゴーーー!


むかえにいったら鼻水ずるずる きたない。。。。


こんなに色ついてる鼻水 中耳炎じゃないの???


かかりつけの耳鼻科にいくとやはり中耳炎でした。。。。。


先週から2回耳鼻科にいったのに。。。

初診で耳をみたら二回目は耳のチェックなし。

もうあそこの耳鼻科はないな。。。。と思った瞬間でした。


そして正月あけまでの薬をたんまりもらったのですが

この薬のむとあんまりよくないような。。。。。。とおもったいやな予感がしてたのでした。