こちらの大浴場はマンモスホテルでしたので、既に他のお客さんたちが大勢いた為に写真を撮る事は出来ませんでした。
こちらの宿は「一泊三湯十八湯巡り」が謳い文句で、大浴場が3パターンあり、それぞれに露天風呂などがついて合計十八個の浴槽があります。それが1日目と2日目で男女入れ替え制で、1日目に女性が2パターンで翌朝に残りの1パターンを楽しみ、男性は逆に1日目は1パターンのみで翌朝に残りの2パターンを楽しむという時間割でした。そしてタコはこれで大失敗をやらかします。
だけどタコは思う。チェックイン15時からチェックアウト10時までの滞在時間19時間で、「一泊三湯十八湯巡り」は、弾丸ツアーなみにキツイです

こちらの宿は「一泊三湯十八湯巡り」が謳い文句で、大浴場が3パターンあり、それぞれに露天風呂などがついて合計十八個の浴槽があります。それが1日目と2日目で男女入れ替え制で、1日目に女性が2パターンで翌朝に残りの1パターンを楽しみ、男性は逆に1日目は1パターンのみで翌朝に残りの2パターンを楽しむという時間割でした。そしてタコはこれで大失敗をやらかします。
大浴場の名前をちゃんと覚えてなくて、きっと一階があのメイン風呂だろうという浅はかな思い込みから、この宿の最初に入る大浴場に間違えて「滝見の湯」の暖簾をくぐってしまった。そしたらこの後の大満腹夕食と旅行2日目の疲れから、タコと母上は動けなくなりダウン。そのまま翌朝を迎え、この宿一番のメイン風呂である「悠幻の湯殿」に、タコと母上は入り損ねてしまったのです





ゴメン母ちゃん、バカなタコをユルシテー





入りたかったなー
。母ちゃんを連れて行きたかったなー
。


だけど優しい母ちゃんは、1日目と翌朝に入った他の風呂も良かったよって慰めてくれます。
だけど・・だけど・・
他の風呂は正直フツー。景観重視の私としては満足出来ない。おもしろくない❗️おまけに口コミどおり露天風呂は塩素臭〜い。タコ初めて自分でも温泉で塩素臭いと感じました。
だから翌朝の短時間に2パターンの大浴場が割り当てられてる父上には、「迷わず3階の風呂に行くのだ
」とアドバイス。帰って来た父ちゃんは「スゴク良い風呂だった
❗️」って大満足してくれました。せめてもの救いです
。




ちなみに翌日のチェックアウト前に、タコだけが部屋の露天風呂に意地で入りました
。感想は・・特になし。湯船入ってると町並みとか見えません。ただ空が見えるだけになってしまいます。田舎の町中にある山代温泉なので、見えても大したものはないのですが・・。

朝食は夕食と同じ個室御食事処です。調子を崩したままの母上はほとんど食べれず、私もけっこう残してしまいました。だけど一人残った父上が全部食べて来てくれたそうです。父、大丈夫か
⁉️逆に父まで心配になるじゃないか
⁉️食べ物を残すのは悪い事だけど、先でナンダカンダ書いてしまったが、こんな時こそ心付けでユルシテもらおうよ
〜



けど父上意外とピンピンしてます。良かった

だけど帰りの電車の中では3人共、爆睡しちゃいました。
色々と辛口な事も書いてしまいましたが、お出迎え&写真を撮ってくれたスタッフさんと、部屋まで案内&スリッパを持って来てくれたスタッフさんは、若いのになかなかの接客対応の仕方でしたよ。写真を撮る時も他のお客さんが次々と通ってても、落ち着いてそちらの客とタコ家の両方を上手く対応しながら写真撮ってくれました。ちょっとした事だけどスゴイなぁ〜て感心しました。
あと無料の温泉卵づくりと、朝の冷菓サービスもちゃっかりおいしく頂きました
。

お部屋も景観のない露天風呂と小さいトイレ以外は、おしゃれでカッコイイと思います。
だけどタコは思う。チェックイン15時からチェックアウト10時までの滞在時間19時間で、「一泊三湯十八湯巡り」は、弾丸ツアーなみにキツイです

