かがり吉祥亭の温泉露天風呂付き客室「月」の宿泊者は、2つあるお食事処のうち「彩」という温泉内風呂付き客室「星」や和洋室の宿泊者たちと同じ会場で食べました。タコ家が案内されたのは、奥に格子で仕切られた個室風テーブル席・・の手前で少しだけ格子仕切られ感があるテーブル席です。その奥の個室風スペースではTV番組の撮影が行われてて、ちょっと気まずかった
(タコ家は出来なかったけど、宿泊1ヶ月前なら席の予約が出来ますよ。詳しくは公式HP)。
温泉露天風呂付き客室のみ「加賀能登会席」に数品追加がある「手毬」version。魅力でもあるけど食の細い母上には不安要素でもある。ちなみに吉祥亭さんでは「量より質」の依頼は受けてはもらえませんでした。なので食事中は母上には常に「残して良いからね」「無理しないで」と言ってましたが、3人共完食。父上に至っては天麩羅のおかわりも。
食事終わりには、膝掛けを持って来てくれた若い男性従業員から温かく優しい言葉で見送って頂きました。

だけどココで嬉しい出来事。寒がりの父が思わず席について「寒いな❗️」と割と大きめの声で言ってしまった。そしたら男性従業員がすぐに膝掛けを持ってきてくださいました。秋冬に温泉旅行をした事なかったので、膝掛けが出てくるとは意外で驚いちゃいました。翌日の宿泊先でも実あったんですけど、吉祥亭が初体験だったので父も喜んでました。
父はコーラー、私と母上は生ビールで乾杯

口コミによくあるように、人員不足の為に次の料理が運ばれてくるまでに時間がかかる(食べるの遅いタコたちでも数分待つ事あった)けど、タコたちは覚悟の上なので気長に待ちます
。

追加の飲み物は、甘党の父上でも飲める梅酒の飲み比べ。
食事終わりには、膝掛けを持って来てくれた若い男性従業員から温かく優しい言葉で見送って頂きました。
おいしかったです。ありがとう

山中温泉 かがり吉祥亭 露天風呂付き客室 月711宿泊記⑤につづく。