せっかくブログ始めたので、去年の旅行情報もお届け〜
タコ様、初新幹線。
去年は約10年振りの親孝行旅行。その約10年前の旅行ってのは和倉温泉の2泊だったんだけど、その時の姉ちゃんの旦那(元旅行会社)が予約してくれた宿の部屋が、便座が冷たく壁とかもガムテープで補修してあるような酷い所だったんだ。だけど新館のロビーにある女子トイレは、個室1コ1コが身障者用トイレみたいに広くって、入った瞬間にリラクゼーションミュージックとTVがWでつくっていう、めっちゃ豪華!という大ギャップ・・以来1万=旧館の部屋はダメだと人生勉強させらた。ちなみにたまたま調べてみたら、その時の旅館は潰れて今は加賀屋別邸松乃碧に変身。
で、その空白の10年の間でも貧乏人のタコ様なりに、県内や隣県の日帰り旅行には連れては行ってたのよ。よく親孝行してた姉ちゃん真似てね。そしたら近場は行きつくしちゃった感じで、何気に今度は泊まりに行く?てなったの。私としては県内の宿のつもりだったんだけど、父ちゃんが「新幹線乗りたい!」「熱海行きたい!」「はとバス乗りたい!」って次々と言い出しまして、次のような旅になりました。
タコ様、初新幹線。
このツアーは途中で東京ドームホテルのランチビュッフェつき。その東京駅発着のはとバスツアーに乗った1日目は、
個室居酒屋 番屋 八重洲本店
で夕食をとった後、予約してた同じく八重洲にある大浴場のある
【公式最安】スーパーホテルLohas東京駅八重洲中央口|東京都中央区八重洲のビジネスホテル
・・の、ダブルベッドの上に2段ベッドがあるスーパールーム2部屋が内ドアで行き来できるコネクティングルームに泊まりました。
はとバスで疲れた両親を、大きなベッドに一人ずつ寝かす事が出来たし、トイレも洗面台も内風呂もデスクもTVも冷蔵庫も空気清浄機も2つずつ&TVで混み具合がわかる大浴場つきで、ビジホだけどとっても快適に過ごせました。
しかもスーパーホテルって初めてだったんですが、他のビジホと違って若くてキレイなお姉さんスタッフさんたちの元気で優しい接客に感動
父ちゃんも母ちゃんも喜んでました。あと身体に良い朝食のビュッフェも、おいしかった
〜。



部屋もキレイで東京駅にも近くて本当にパーフェクトだった。ただ正直言うと大浴場が薄暗くて目の悪いお母さんには、ちょっと不便だったけどね。それでも湯船の何色にも変わるライトアップや、プロジェクトマッピングみたいな鯉の演出は喜んでくれたよ。
そのおいしい朝食を食べた後は、踊り子号に乗って熱海!