今日は部屋からもガスがかかって完璧ではないけれど、雲のない富士山の全貌を見せてくれました。

{B52EB976-EBC6-46E8-A294-57D1C0844F8C}
 
今日もボート部が朝練してます。

{00CC436F-1217-4813-894E-ADAAE67526B4}

最終日に見れて良かったです。

{A0F65D41-BC84-48A1-AE1B-3C577E0A56A1}

朝食。デザートは撮るの忘れた。

{459B1080-74C1-42DD-8227-5EDC756ECB61}

最後にリビングで家族写真。





正面玄関の横に飾られてた、全国の風鈴。とっても良い音色でした。

{5DCDEDB4-6211-41AA-9120-9106F9F3C7D7}

ロビーのピアノの横に設置された七夕様。我が家も短冊にお願い事を書きました。この短冊は後に行われる吉田の火祭りで奉納されるそうです。

{CAA1E768-4D23-41D9-81B9-25E4078610AB}

帰りのバスの出発を待ってる間に、旅館の方に撮って頂きました。

シャワー室は残念でしたが、この写真を撮ってくれた専務さんや、2日目にオルゴール館まで送り迎えしてくれた若い男性スタッフさん、フロントのスタッフのみなさん、お土産屋のレジ係さん、大浴場の前でビールを配ってくれてるスタッフさん、そして2日間タコ家をお世話しまくってくださった担当の中居さん。みなさんスゴク良い方たちでした。みなさま本当にありがとうございました
 
そんな皆様方とお別れしたタコ家は、時間を持て余し送って頂いた河口湖駅から少し逆戻りして、遊覧船に乗りました。もう富士山隠れてましたが、せっかくだったので。

{16749C1F-1AD2-4257-A663-7BA19EB4AAC8}

{F4D2779B-0E3F-476C-B555-99AD6D696A55}

{9B115A23-22DF-4CF6-9F38-1F00301F61EE}
 
そして再び河口湖駅に戻り、土日祝日限定で河口湖発着のある成田エクスプレスに乗車。グランクラスには及びませんが、タコ家初ののグリーン車です。成田エクスプレスはトイレが少ないのですが、このグリーン車には普通席と共用ですが男子トイレの他に車椅子のままでも余裕で入れる巨大トイレがあります。それにシートも大きくて席スペースも広くて前にはフットレスト。
{A6BDFA5F-10E1-4DF6-A6B5-40A13B7C244A}

そして再び東京駅から北陸新幹線に乗車し、帰路につきました。

いじょうが、たこ家族の富士山が一番キレイに見える宿の一番良い部屋から、世界遺産の富士山と第100回の河口湖湖上祭の花火大会&リオ・オリンピックの開会式をTVで見た、河口湖の旅2泊3日の記念記録です。

御清聴ありがまとうございました