秀峰閣湖月さんの2泊目の夕食は、メインがチョイスななってます。我が家は普段あまり食べない肉にしました。
今日のお刺身は各自に一皿ずつ。
デザートは、やっぱりリビングで。
さあ花火だ!花火だ!本祭だ!
もっと大きい花火や色々な花火があったんだけど、タコと母上の会話まで録音されちゃってるので、これで御勘弁を。
小さい花火たち。真ん中でちょっと邪魔してるのは橋です。
今日の花火は昨日と同じ橋の東側だけでなくて、反対の西側からもあがってた
。

そうこうしてるうちに時間は過ぎて、湖は静かに・・「あれ?もう終わった?」「アレで?」「フィナーレは?」正直、かなり盛り上がりに欠けるラスト。煙り引き待ちで時間をあけてるのだと思ってたのに一向に再開しない。残念ながらマジで終わりみたいだ。
そのうち母が奇妙な事を言い出す。昨晩は誘っても行かないって言って、結局我が家は誰も参加しなかったラウンジで連夜行われてるビンゴ大会に、今夜は行くと言い出した。ビンゴの紙は一部屋に1枚ずつ渡されてて、更に欲しい人は追加買いする事も出来る。我が家は昨日参加しなかったので、今宵は母と私で1枚ずつ持っての参加だ。
ワクワク。他にも沢山のお客さんが集まってた。さあ、これから始まるよーって時に、いきなりあの音がまた鳴り出した。花火だ。フィナーレだ。やっぱり終わってなかったんだ❗️会場が騒がしくなる。旅館の人が「一旦中止しまーす。みなさん庭に出てください」そして係りの人に「電気消して」って指示してました。しかし、こんな時に私はミスった。iPhone部屋に忘れてきちゃったよ

だけど母ちゃんが持ってたスマホで慌てて動画撮りました。だけど目が悪い母ちゃんは夜の外には出られなくて、ずっと電気の消されたラウンジの椅子にジッと座ってて、かわいそうな事した。
本当に花火が終了してみんなで拍手。そして余韻の残る中、再びラウンジの中に戻ります。
今日は花火があったから2分で終わらせるから見てって言ったナムさんのパントマイム、2分じゃ終わらず、マジックも合わせてけっこう長い事見せられた。そしてよいよ始まったビンゴ大会。
やりました。当たりました
我が母(72才)B列でリーチになったばっかの次の数字でBINGO‼️
見事一等賞の折りたたみ自転車を当てました。
ひょっとしたら行かなかった昨日の分が当たったのかもねって、後で話題になりました。うちの母ちゃん、何か持ってます
こうしてタコ家の2016年8月5日は奇跡のBINGOで幕をおろしました。
そして2016年8月6日の朝を迎えます。
河口湖最終日です。
秀峰閣湖月 特別室 宿泊記 byタコのカヌー⑦につづく。