どうもこんにちは、日本人学生です。







今回は今までのブログとは一転、日本にいたときの話を書きたいと思います。







テーマは、ずばり 『楽しく生きる考え方』 です。







今楽しく生きてるよ!っていう人もこれから辛い出来事に直面するかもしれないので是非読んでみてください。







僕は日本にいたときすごく人の目を気にしていました。例えば容姿、嫌な奴だと思われていないか、学校のテストの点数などなど... 書き出したらきりがないです笑







当時の僕はそんな自分が嫌で嫌で仕方がなかったです。







僕が人の目を気にし始めたのはおそらく中学生になった時ぐらいからだったと思います。思春期は確か小学校高学年から始まり高校生ぐらいまで続きますよね。原因は思春期だったんじゃないかなと思っています。







まあそんなことは置いておいて、主題は 『楽しく生きる考え方』 です。







僕が人の目を気にしだした小学校高学年から今までの間に見つけ出した考え方は、シンプルに言うと







『何も気にしない』







こんなこと急に言われてもできるわけないですよね笑 僕が言いたいのは、少しづつ考えすぎていること、気にしすぎていることを減らしていこうということです。









具体的な話は次回にしたいと思います。僕はこの考え方ですごく生きることが楽になったので、人によっては参考になるかもしれません。









それではまた次回お会いしましょう