伊勢丹で和菓子やお弁当とか、生モノお土産を買う予定が、
京都駅についたら新幹線の時間10分前。
最後はバタバタになってしまったけど、京都2泊3日大満喫。
今度は桜の季節にいきたいね。
ちびた子連れ京都旅行紀
・移動
京都まで新幹線片道2時間半。
行きも帰りも全く寝なかったちびた。
飛行機同様、乗り物に乗ると興奮しちゃうタイプかも。
飛行機の時みたいに激しくグズることはなかったものの、
膝の上に座ってると、胸元をひっぱり、ひたすらおっぱいを飲み続け。
頻回授乳なので、グリーン車にしておいてよかった~。
そして、この旅行中にまさかのおしっこもれが2回・・・。
かーさんもおしっこまみれになる惨事。
ちびたの着替えもさすがに足りず、ホテルでお洗濯。
動きが活発になって、おむつがずれちゃったのかな。
・食事
手づかみ食べ真っ最中、お米拒否中で、食べれるものがパンと麺。
麺も手づかみするから、テーブル中にちらかってしまって、
カジュアルなお店じゃないとまだまだ無理。
今回、ホテルの朝食が予約でいっぱいでとれなかったのもあって、
朝ごはんは2日ともパンを購入。
京都はおいしいパン屋さんが多くて嬉しい。
ブルディガラエクスプレス、オレノパン、志津屋、どこのパン屋さんもおいしかった~。
ちびたもおいしいパンだとモリモリ完食。
・観光
1、2日目の京都市内移動は、タクシーを利用。
タクシーに乗ってだっこする度に、またおっぱいを要求。
タクシーに乗ってる間は、ずっと飲んでたんじゃないかって言う位。。。
お寺などを観光中はほとんど抱っこひも。
だっこ大好きのちびただけど、さすがに長時間だと動きたくて
抱っこひもの中で体をのけぞったり、グズグズ。
なので、ところどころ下ろしてウォーキングタイムで気分転換。
観光地とはいえ、お寺や神社のトイレはおむつ替えの場所がないところもあって
ちょっと不便だった。
旅行疲れも出ず、雨に濡れたけど風邪もひかなくて何より。
新幹線にのって、おいしいものも食べて(八つ橋たくさん試食)、
ちびたも京都旅行楽しめたかな。