********

ミニマリストに憧れて早10年!

コツコツ断捨離して人生が動き始めた

30代主婦の断捨離記録です

********



こんにちは!



さて。浴室のお掃除しながら、

プチ断捨離です❗



今回のプチ断捨離は…


・洗面器

・壁の取り付け棚

・あかすり

・キッチンハイター


です✨


ちなみに、捨てるのではなく、

浴室から撤去(移動)という形のプチ断捨離です。



あかすりは、こんな感じ。



使ってるのはオレンジのやつ1個だけ。

S字フックを発掘したので、
風呂掃除用のスポンジと共に吊り下げてみました。


ただ、夫に1度確認してから、あかすりは撤去するのかそのままか決めたいと思います。

なぜ変えたかというと、
お風呂掃除がしやすく、換気しやすくなるかなっと思ったからです✨



あと、壁に取り付けてある棚!(小物置き?)
正直二つあってもひとつしか使ってない。

のに、水垢がたまってて掃除が面倒…。

という理由で撤去❗


ただ…壁が茶色なのもあり、取り付け部が目立つ💦


これも夫に意見を聞いてみようかなぁと思ってます。



あと、キッチンハイターは、

なにに使ってるのかよくわからないけど置いてあって。。


でも、たぶん、たまーーーーーにしか使わないだろうし、

浴室スッキリさせたい!



ということで、浴室から断捨離。


キッチンか洗面台下に住所変更予定です。



あとは、洗面器❗



洗面器は、湯船に浸かる冬場はよく使うのですが、

それ以外の季節は夫婦ともにシャワー派。


シャワーの時は洗面器使わないので、

浴室からは断捨離❗


洗面台の下へ住所変更。



浴室においておくと、

お風呂掃除しにくいし、

使ってなくても洗わないとヌルヌルしてきちゃう感が嫌です。



というか…


わたしはめんどくさがりなんですね。



なので、いかにラクに掃除や管理ができるか。。


という観点で断捨離しております☺



今は仕事してないからあれこれのんびり家事できるけど…


仕事し始めたり、子供を授かったりしたときには

こんなに手間隙かけられない❗



家事のシンプル化のために

いまのうちに色々工夫しておこうと思います☺