春の匂いに心踊らせながら
花粉症に怯える最近。


今回は家計の断捨離に挑戦です!

ありたい姿は家計のコンパクト化。
お金の無駄使いをなくすこと。

そのためにまずは、現状把握です。


【現状】
・すぐに現状把握ができない状態
・クレジットカード何枚あるかわからない
・使うカードはバラバラ
・カードの引き落とし口座もバラバラ
・銀行口座も複数あって管理できてない
・昔住んでた地方銀行口座からの引き落としもある
・なににどれくらいお金を使ってるか分からない
・家計簿つけたいけどどこから手をつければいいか分からない


…とまぁ、恥ずかしながら散々な状況ガーン


こ、これはいかんですね。。


昔は手書きで家計簿つけてましたが、
今はつけようと思ってなんとなーーくレシート貯めては捨てて、
貯めては捨てて…

の繰り返し。


そこでまずやったことは…

家計簿アプリをスマホにインストール❗❗


むかーーしアプリで管理しようと試みたときは続かなかったのですが…

今回は人から勧められたことのあるアプリを使ってみることにしました。


…が、アプリ名が思い出せないえーん


アプリ難民になりながら探しまくり、
勘を便りにダウンロード。


結果、、、


正解⭕おねがい


Money forward というアプリです。


まずは、断捨離中に出てきた大量のレシートを

地道に打ち込んでみます。



1ヶ月分をコツコツ入力し終えると…

円グラフで色分けされるので、

自分がなににお金を使っているかが一目瞭然❗


ひぇ~滝汗




そしてこのアプリ、カードと連携できるので、

とっても便利❗❗


オンラインシステムの登録をしたりで
数日かかりましたが、
メインのカード・口座はなんとか連携できました。


結構リアルタイムでカード支払い情報が連携されるので、

今月なににどれくらい使っているかが一目瞭然❗


なにこれ、すっごく便利~❗❗



もっと早く使ってみればよかったですショボーン


でも、これを機に、

家計の無駄を洗い出して 断捨離します。


アプリの入力、結構楽しくって、

買い物したら即入力するので

レシートもたまらなくなって快適~ラブ


家計状態がクリアになって、すっきりです。



カードや口座連携機能については

セキュリティ面とかも気になるところではありますが…

私には合ってるなと思っているので、

3ヶ月坊主になりませんように…!