断捨離記録、なんとか続いております!

毎日、ほんとにちょっとずつ。

塵も積もれば山となる!!


断捨離はまさにトレーニングですね。


とにかく目につく細々としたものを。
まずはこちら。
将棋の駒!

将棋やりたいけれど、
残念ながら将棋盤はございません。

本当に将棋したければ、今はアプリとかもあるし、リアルでやりたければそのときにちゃんとセットで買えばいいよね。

ということで…断捨離!


あとはこちら。

左上のものはたぶんエコバッグとかに返信しそう。

あとはコサージュやらベルトやらサンバイザーやら。

左下のものはお風呂上がりや顔洗うときにするヘアバンド。

かわいいけど使いづらくて使っていません。


とっておいても使わない!
ということで写真のものはすべて手放しました!!


日々コツコツとがんばっているけれど、
なんだかゴールが見えない、ゆっくりペース。

他の方はどうやって断捨離してるんだろう…

と、動画サイト見てみたり、blogを見てみたり。


そこで発見!

断捨離マラソンとな!!



まずは洗面台、そして冷凍室とのことなので、

やってみました。

一気にやったので写真は取りませんでしたが、

洗面台で手放したのは

ずっと使ってない化粧品やスキンケアグッズなどなど。


高かったものだし、

使えるっちゃ使えるだろうけど、

こんなに古いもの、お肌に塗り込むの…?



それって怖くない??


って思ったら手放せました。


あとは、物があるべき場所へ戻してあげて、

フェイスパックなどは即使用!!


だいぶスッキリ!!


冷凍室は、いつのかわからないレモンとブドウをさよならしました。


スムージー用に冷凍させてたんだけど、

もはやいつのものか分からない…。


物は適正量にしておかないと、

無駄にしちゃいますね。


本日の手放し:7点

学び:
①物は使う場所・生かされる場所に戻してあげること

②物にも食べ物にも旬がある。そのときすぐに使ってあげること。