《身内が物損事故を起こして、後処理やら何やらで、バタバタしていて、なかなか更新できませんでした大きなケガが無かったのが不幸中の幸いでした。》
続きです。
相川駅で通過待ち中に、乗車している大阪メトロ堺筋線66 系の外観を撮りました。

正雀駅に着きました。
ホームから、正雀車庫の建屋の中に7006F【雅洛】と新型車両2300系が見えました。

車庫には、検査入場中の8005Fなどが留置されていました。

改札を出て、正雀車庫を見に行きます。
跨線橋から、洗車中の8302Fが見えました。

入れ換え中の8302F。

正雀車庫を見に行く途中、EF65が見えました。
近くにJR岸辺駅と吹田貨物ターミナル駅があるので、阪急だけでは無く、貨物列車も目的だったりします


正雀工場では、検査中の2352号車が見えました。

EF210 【桃太郎】が試運転なのか、行ったり来たりしていました。

683系。

何をする機械でしょうか?
作業中みたいで動いていました。

EF210 【桃太郎】。

271 系【ハローキティはるか】。

281系【ハローキティはるか】が連結していました。
