続きです。
梅田をブラブラ(ぽちとか阪急三番街のキデイランドとか)した後、ぽち塚本店に行く為にJR大阪駅に移動しました。


塚本駅に着きました。
降りるのは、初めてです。
乗車して来た207系。

駅名標。

外観。
近くの神社のおまつりがあった様です。


ぽち塚本店で買い物(ジャンク品のコキとコンテナ)をした後、駅に戻って大阪駅に向かう電車を待っているといきなりのHOT7000系【スーパーはくと】が

通過なので、速い…


うわっ!
683系【サンダーバード】も来てた

油断してたら、こんなモンっすわ(笑)

JR大阪駅から阪急大阪梅田駅に移動する通路にまた《冨樫義博展》のポスターが


阪急大阪梅田駅で、撮影します。
5317F。

1017F。

3線同時発車。
これは、なかなか綺麗に揃ってるんじゃないでしょうか


3331F。

9007F。

【祇園祭】ヘッドマーク付き1009F。

続きます。