続きです。



足元には、隠れ○ッキーならぬ隠れレールが(笑)
隠してないっててへぺろ



子鉄のお目当ての部品販売では、結構売れた後みたいで、残り少なくなっていました。



子鉄が購入した角形シールドビームニヤリ



こちらは、オークション。



いろいろな機械や部品。



ランチは、キッチンカーの肉ワッサンを食べました。

ちょっと、食べにくかったけど、美味でしたチュー



いろいろな鉄道会社のグッズも販売していました。

のせでんのブースでは、【ダイヤ改正】のヘッドマークが売られていましたびっくり

私が購入したのは、南海6000系のクリアファイルと阪堺のモ161形のクリアファイルです。

子鉄とくじ引きをして、子鉄はペーパークラフト、私はスケッチブックが当たりました。

マスキングテープは、シールドビームのおまけですニヤリ



チン電くんの気ぐるみなどを見ながら、会場を後にしました。



【就役60周年記念】ヘッドマーク付きモ351形353号車。




天王寺方。


モ701形706号車に乗車して、天王寺駅前駅に戻りました。



JR天王寺駅へ移動して、大好きな283系【オーシャンアロー】を撮影して…





環状線で大阪駅へ。


1編成しか無いはずなのに、やたらと見掛ける289系【明智光秀ラッピングこうのとり】の発車シーンを動画でどうぞニヤリ



683系【サンダーバード】の連結部。



阪急大阪梅田駅へ移動して、神戸線の1000系に乗車して、塚口駅へ。

伊丹線の6004Fに乗車して、主人とお兄ちゃん組との待ち合わせ場所最寄駅の稲野駅へ。



【路面電車まつり】は、初めての参加でしたけど、とても楽しめました爆笑
あびこ道車庫は、貴重な車両が見られるのが凄いですおねがい
次回も参加したいなって、思っています。