旧加悦鉄道加悦駅舎の後は、加悦SL広場に行きました。
今年3月末での閉園が検討されているそうです。
保存会の方は、「まだ決定じゃないよ〜!」って、笑いながらおっしゃってました。
駐車場入り口。

看板

転轍機(←合ってます?)
子鉄に「これ何?」って訊いたら、「転轍機ちゃう?わからん。」って言ってました。

駐車場の奥に車両がありました。
《モハ1201形 電動客車(モハ1202)》
ボロボロになっちゃってますね


南海から展示用として、譲り受けたそうです。


《サハ3100形 並等付随客車(サハ3104)》
こちらは、東急から譲り受け、カフェトレインとして大改造されたそうですが、もう使われていませんでした。
こちらも酷いですね



駐車場の入り口横には、《日本最古の路面電車ーNo.5号車》がありました。
これまた…


宝塚ファミリーランドの閉園に伴って、譲り受けたそうです。

木が朽ちてしまっています…。

薄っすらと《5》が見えます。

この保存状態…不安がいっぱいです。
続きます。