《以前、Yahooブログで公開していた記事ですが、そちらを削除し、再編集して新たに公開します。》
GWで何処かへ…と、言うことで、岡山県にある
《津山まなびの鉄道館》に車で行きました。
近くの小学校の校庭が臨時駐車場として、開放されていました。

以前は、蒸気機関車が展示保存されていたようです。
看板をトリミング。
もっと寄って写せば良かった…


途中、踏切で見たキハ47。
少し歩いて、《津山まなびの鉄道館》に着きました。
子供の日なので、子供は入館料無料でした

《津山まなびの鉄道館》入口。
《祝 10万人達成!!》パネル。
入ってすぐ顔出しパネルがありました。
《蒸気機関車C57形68号動輪》
転車台には、キハ58。

旧津山扇形機関車庫。
キハ33形気動車。

キハ181形気動車。

キハ28形気動車。

キハ52形気動車。

D51形蒸気機関車。

DF50形ディーゼル機関車。

10t貨車移動機・DE50形ディーゼル機関車。

DE50形ディーゼル機関車・DD16形除雪用ディーゼル機関車。

DD15形除雪用ディーゼル機関車・DD51形ディーゼル機関車。

続きます。