【尽くす事と夢を叶える事の関係】
先日
【願いが突然叶い出したきっかけ】
の中で
人に尽くすこと
というメッセージを受け取ったことが
そのきっかけだった、と書きました

だけど人に尽くす事は
『以前のわたし』にとっても得意技だった
他人の顔色を伺い
自分の意見ではなく
相手が気にいる意見を言い
それが本当に相手の意に沿うかどうかに
オドオドする

そんなことの繰り返しで
相手の先回りをして
喜んでもらうこと
相手の期待以上を差し出して
驚いてもらうこと
そんな事を必死にしていました

たまに
欲しい物を尋ねられても
やはり
相手が差し出したいものを先読みして
その範囲内のもので
お返事

いただいたら
心にもないけど
大喜び

そんなわけだから
本当の自分の気持ちを
表現できたことはないし
本当に欲しい物は
手にできたことがなくて
苦しかった

そこから
やっと自分の世界を取り戻して
楽しくなってきたところだったので
人に尽くすこと
そんなメッセージが
信じられなくて
怖かったんです

だけど
気付いたら
自動的に
人に尽くす流れに乗ってしまっていて
わかったんです
わたしは人に尽くすことを「許された」んだ
人に尽くすって
力が要ることだと思ってました
自分のことを完璧にこなして
それプラス他人のために
自分の労力を捧げることだと
思ってました
そうじゃなかったんです
わたしの願いは
わたしであって
わたしではないものが
200パーセント叶えてくれる

だから
わたしは
目の前の誰かに
目の前の事象に
没頭できる

その結果
また新しい流れが起こる
また
尽くす際の
人に対する接し方も
前とは変わりました
これはまたもう少し具体的に書きたいと思います
不思議ですけど
そんな感覚は今までなかったので
しばらく迷ってましたけど
いまは
このまま進もうと思います

水上 宙