新学年スタート | 空色日記 神経質妻のぐーたらドイツ生活

空色日記 神経質妻のぐーたらドイツ生活

ドイツの小さな街在住
ドイツの空の下で仲の良すぎる姉弟を育て中
移住、日常生活、教育について包み隠さず記録
たまに?いや、かなり毒あり
移住生活の備忘録、日記



夏休みの思い出話が途中だけど、ここで一旦平常モードに。



夏休みが終わり、いよいよ学校が始まった。


娘は3年生、息子は2年生に進学。
娘は日本の学校なら4年生



新学期、新学年スタートよ~ちゅー





で、いきなり初日から事件発生。



GTSに登録しているはずの息子が12時で帰ってきた。
GTS(終日学校)


あれ?今日は初日だからGTSなかった?
念の為に家で待機してた

KくんとLちゃんは呼ばれてGTSに行ったけど、僕は呼ばれなかった

えぇー?事前に今日は行くとかのアンケートあったかな?いや、そんな連絡来てないし、1年生から登録してるからキャンセルしなければそのまま継続なはずなんだけど…滝汗
もし息子くんがただ帰ってきただけなら先生が心配して電話してくるはずだし…


とここで不安になったのかうるうると泣き出す息子ぐすん


学校に問い合わせしようにもドイツ語で伝えられる自信ないし、そもそも事務室の電話受付は12時半までで、時すでに遅し。


せめてメールだけでも出すか悩み、13時には3年生の娘が終わるので、帰宅を待つ事に。

娘が同様に帰ってくれば、登録の有無の確認のメールを出そうと思った。

そして、13時20分頃、娘帰宅せず。

GTSに行ってるんだなと判断。

もう1度息子に帰る前の状況を確認したところ、先生がKくんLちゃんを呼んだ後、息子くんも今日はGTS行く?と聞かれたらしい。

今日から始まると思ってなかった息子は『分かんない』と押し通して帰宅したと自白ゲロー


そりゃー電話かかってこんわチーン
泣いてたんはしまったガーンと思ったからやな。


1年生の時は2年生の姉と同GTSのグループだったけど、学年が上がって、3年生は4年生とグループになるので2人は別々。

しかし、外遊びの時間にみんな外に出るので、弟がいない事に気付いた姉は心配するだろうなと。


帰宅した娘曰く、その日は息子クラスの担当ではなかった先生が遠目に息子がいない事に気付いて弟くんはどこ?今日は学校に来てた?と聞いてきたと。

娘も教室を移動する際にクラスをのぞいたらしいのだが、弟以外はいるのに弟のランドセルがない事に気付いていたらしい。

だから、学校には来てたけど、何でGTSにいないのか分からないと答えたようだ。

息子には明日行ったら、昨日は忘れて帰っちゃったって言っときなと言ってこの話は終了。

おそらく久しぶりママと離れるから嫌やったんかなと笑い泣き


学校学校学校学校学校学校



学校について分かった事
あくまでもうちの学校なので悪しからず

クラス

地域にもよると思うが、うちは1~4年生まで持ち上がり、先生は2年間受持ち。
ここまでは知ってた

教室は先生に割り当てられているようで、3年生になる子たちが卒業して空っぽになった元4年生の教室に移動して2年間過ごす。

娘たちがいた元2年生の教室には1年生が入って2年間過ごす。

確かにそれならわざわざ先生たちの荷物は移動せずに済むので、合理的かもびっくりキラキラと思った。


教室が変わると思ってた息子は喜んでた。

だって、2階から3階になると思ってたから。
来年は今の4年生のクラスに移動になるけどね

今年は姉が教室を移動したので同じ入口に変更。
送迎時にあちこち行かなくて済むので、楽になった!
現在コロナで各クラス入口が別々




フランス語の授業再開

昨年はロックダウンでフランス語の授業がなくなり、残念に思っていたけど復活。

息子は一昨日、娘は昨日。

全然覚えてきてなかったけど、今後どうなるかな~と楽しみデレデレ

ドイツ語の特別レッスンはなくなったままなのかな…。
出来ればお願いしたいんだけどな。




Religion/Ethik(宗教/倫理)の授業再開
休校などでなくなってたが、授業再開

3年生は選択。

Religionが2種類とEthikの中から1つ。

うちは宗教ないのでEthik。
1つはKatholischだったんだけど、もう1つのやつの単語を忘れたEvangelischだったかな?もっと短かった気が…

色々とどうなるか分からないけど、これからの学びに期待。




教科書

我が家は有難い事に教科書無料貸出を利用している。
まぁつまりは収入がそれほど高くないって事なんだけど…

コロナの影響でドイツに来られたのが昨年の7月末。
夫のみ

その後の2度目のロックダウンで夫職場はテイクアウト営業のみになったので、当然その間の給料もダウン。

なので、教科書などの無償貸出申請も通ったんだと思う。
来年以降は分からないけど、記念に教科書欲しいなとも思いつつ
無料で受けられるんだからいっかと思っている

それ以外には有料貸出もある。

金額は聞いていないが、数ユーロで借りられるらしい。

さらに、それ以外の家庭では自分たちで教科書を注文するようだ。

1つだけ用意する物リストの中に注文しなければいけないものがあり、本屋さんで注文したら在庫切れだと言われ、2週間ほど入荷待ちした時は少し焦った滝汗

教科書だと思ってたら大量の単語カードで、用意するものリストには全て記名って書いてあったので、頑張って外して記名した300枚。

初日に持っていったら誰もやってなかったー笑い泣き

開封すらしてないコレを先生に預けてたってよ!

あら、息子くんは全部やってるのね。持って帰っていいよウインクと言われて持って帰ってきたー笑い泣き笑い泣き

借りた教科書とこれから使うノートやドリルも持って帰ってきたので記名。
借りた教科書はシールを貼って記名。
書き込んだり汚したりしたら弁償
心配な方は購入した方がいいね

それに、夏休み中に準備した教材に一部間違いがあり、買い直し。

息子はノートが4年生用で、娘は1年生用だと言われた。
リスト見て買ったのに何が違うのか分からん

息子からクレヨンがバキバキと言われて新しいのを探していてコレを発見!

もっと早く知りたかった~😫

これなら折れないし、汚れない!

使い心地はまだ分からないけど、期待したい!

筆圧の強い息子のクレヨンはいつもバキバキなので…。


ちなみに、月曜日(登校初日)の午後、文房具売り場にはノートやペンを買う親子で溢れていた。



事前準備はあまりやらないらしい









不安な事も多いけど、新学年スタート。
学校に入学して今日でちょうど1年!(9月2日)


私も今年は自分のドイツ語力をアップさせたいなと思う。
今年こそね!