三者面談への不安 | 空色日記 神経質妻のぐーたらドイツ生活

空色日記 神経質妻のぐーたらドイツ生活

ドイツの小さな街在住
ドイツの空の下で仲の良すぎる姉弟を育て中
移住、日常生活、教育について包み隠さず記録
たまに?いや、かなり毒あり
移住生活の備忘録、日記

とうとう3月。


え、もう3月なの滝汗
今日も快晴ですよ~




学校から三者面談のメールが来ました。


日程が2日間あって、両方とも土曜の10時~12時40分の20分刻みの予約制。


お仕事されてる方への配慮らしいですが、うちは飲食なので土曜はガッツリ営業してるし、週末は比較的忙しいです。


10時から20分間なら、オーナーと同僚の方にお願いして行けるかな?という感じ。



ドイツの三者面談って両親揃って行くものなのかな?



ドイツ人というか、外国人の方は行きそうなイメージがあるのは私だけ?滝汗



そもそも三者面談みたいなのってあるのかな。



コロナの影響で冬休み前に前期の成績は出さない、日本でいうところの保護者会も中止。


オンラインで保護者会議があったらしいですが、オンラインで繋がっても全然分からないので参加しませんでした。


クラス代表の方と希望者だけという事でしたし、参加しても見てるだけなので無意味滝汗
PTAみたいなのあるんですよ~
クラス代表のパパからメールもらいました


3人のお子さんを育てているオーナーさんいわく…
ドイツ人の保護者会は担任の先生への弾劾裁判みたいだそう。
他の地域は知りませんよ


先生が可哀想になるぐらいめちゃくちゃハッキリと文句を言うと言ってました滝汗


オーナーさんはアジア人はこんな事言わないし、言えないとも言ってましたね滝汗



うん、言えませんね。
言ったらモンペ扱いですよね滝汗
(モンスターペアレント)



クラスを替えて欲しかったら、仲の良いお友達が違うクラスにいるから…とか、何かしらの理由を付ければいいよって言われましたが、まぁ言わないかな…。



ドイツ人はその点はハッキリと言うらしいですけど。



怖い…
日本にはないシステムですよね滝汗



まぁでも、担任替え、ちょっといいなぁと思ってしまった笑い泣き


日本にいた時の娘の担任の先生と相性が悪いというか、私的にはこの先生から教わりたくないという印象。


言動が1年生の担任の先生としてはちょっとどうなの?という事が多々あり、あまり話したくないという…。


1年生に対してそのやり方や言い方は難しいだろうなとか、逆に1年生でも分かる大人の身勝手な叱り方をするなど、娘から聞いていてイライラしてました。


娘はあまり気にしていなかったので、そのまま1年を終えましたが、2年生になってまた同じ先生になってしまい、
娘の前ではいけないと思いつつ、マジかーガーンとなってしまいました。


あの時ばかりは先生変更、クラス変更制度欲しいなぁと思っちゃいましたね。


その方が先生たちも今後の評価に繋がるので、向上心が出るんじゃなかろうか?


でも、かなりのストレス現場になりそうだから、それはそれでカオスの予感滝汗



良い先生ももちろんいたんでしょうし、その先生が合ってるという生徒もいたと思います。


私は2年連続で同じ先生に当たってしまい、他の先生を知らないのでまぁ何とも。


あくまでも私の偏見…滝汗


全てが悪いわけじゃないので、ご理解を。







ドイツに来てから出会った先生たちはとても良い先生で子供たちにも合っているかなと思います。


息子の担任の先生は現在産休中で、コロナの影響で2月復帰予定を今年度いっぱいまでお休みして来年度の新学期から復帰するそうです。


なので、ちょいちょい先生が変わってます滝汗


1人は担任としてキチンと決まっていますが、1週間で3人の先生が代わる代わる授業をやっているそう。
担任、別クラスの先生、体育の先生


どの先生も優しくて良い先生だそうで、息子も問題なく過ごせているみたいなので、イレギュラーに対応出来る性格で良かったかなと。




ドイツ語はもちろん英語も全然分からなかった子供たちとみんなが一緒に仲良く過ごせるように工夫して授業を進めてくれている様子。


異文化を受け入れて、イジメや差別、偏見のない子供たちを育てる事を学校側がコンセプトとして掲げていて、もしそういった言動や現場に居合わせた際にはきちんとした教育をすると学校のホームページで説明もされています。


子供たちにもその精神が伺えるんですよね。


入学編入が考えていたよりも早く、準備が整っていなくて何も持ってない娘に色鉛筆をくれたり、自分のノートを破ってお絵描きやメモ用にくれたりと手助けをしてくれるクラスメイトがたくさんデレデレ


外で会っても必ず『Hallo!○○!』と手を振って声を掛けてくれます。


もともと社交的なウチの子たちですが、周りのお友達が手を差し伸べてくれる子だったからこそ、早い段階で持ち前の明るさを発揮出来た!という感じです。


偶然といえど、とても良い学校に入学出来たなと安心しています。


移民の方も多いので、異文化を受け入れてくれる方が多いのでしょうねデレデレ







話が逸れましたが、えっとなんの話しでしたっけ?





あーそうそう、三者面談


娘の担任の先生はベテランで良い先生だけど、英語が微妙なんですよね滝汗


多分、私たち夫婦と一緒。


英語を聞く分には分かるけど、話すのはちょっと苦手なタイプかなと思います。


ドイツ語でゆっくり分かりやすく話してくれつつ、英語でポイントを補足してくれる感じです。



ドイツに来たんだからドイツ語で頑張らなきゃと思っていますが、娘の今後がかかっているのでちゃんと聞いてこなきゃ滝汗


進級出来るのか…

次は3年生ですからね…

この前はドイツ語の授業で音読をしたらしく、先生からドイツ語が上手になってきたね!と褒められたようですが、まだまだ不安です笑い泣き



さて、三者面談は私一人で大丈夫かしら?


夫がいても基本的に空気だから、あんまり意味がない気もする…。

でも、聞き逃しを防ぐにはいた方がいいし…。


無限のループ


仕事を20~30分ぐらい抜けられるかにもよるんですけどね滝汗





最悪、オーナーさんのご主人様にお願いして、おじいちゃんですって感じで付いて来てもらおうかなと、ずるい事を考えてる私がいる笑い泣き


文章が乱雑になってしまったので、今日はこの辺で。

Tschüss!