※前回の続きです。未読の方はレッツラゴー!

入院生活を振り返るその1
1/3
体温が平熱に戻り、ようやく!
点滴のカラカラ


が、取れて自由の身に!!!

不謹慎かもしれませんが
子供のころ、入院はしたくないけど
この点滴のカラカラには憧れを抱いていたものです。
ちなみに入院したくない理由は
病室で一人、夜を過ごすなんて
きっと幽霊に会う!と思っていたからです。

話戻る

1/8
いつから入っていないかわからないくらい
久しぶりの入浴!!!!
テンソンあげあげーーーー

シャンプー全く泡立たない件wwwww
体中に発疹があるため、
シャワー浴びると全身真っ赤!痒い!!
入浴も本当に大変だった

1/11
体中の発疹がほんの少し治まったと思いきや
手足に痒みが集中

手の甲指の間、手の中・・・足の甲、指の間、足の中。。。
全て痒くて痒くて耐えられなかった

真冬に室内冷房&氷枕複数常備。
異常な光景

病院食の他に、くろたの手作り料理や
院内のコンビニの食べ物も食べてみたけど
味覚障害であることが発覚し、味がわからない

コンビニの食べ物は味が濃くて濃くて
食べられないし甘口カレーも辛い。
しかしながらデザートだけは食べることができた。

1/12
原因判明
入院する前に実は心療内科でもらっていた薬があり
その薬にアレルギー反応を起こして発疹が発症。
今までの人生でアレルギーを起こした事は一度も無かった。
発疹だけじゃなく、内臓まで弱らせていて
体がボロボロになった

具体的な病名は
スティーブンス・ジョンソン症候群
薬剤の副作用で起こる事が多いらしい・・・
死に至る危険性も十分にあります。
心療内科にかかる際に血液検査も無かったので
そこは良くなかったなと感じてます

この病名を検索すると
結構ショッキングな画像が出てくるから気を付けてください。
病名も分かり、手足を除けば結構楽になってきた

1/16
退院

くろたと家族に感謝感謝

まだまだ痒みは続いてて夜もなかなか眠れなかったけど
退院した日からご飯作ったり家事して
生きててよかたーーーーーーっておもた!

体中、掻き傷だらけで色白な体も
赤かったり黒かったり、落ち着くまで半年以上!
今も痕が残っちゃって完全には戻らない

あ、なげえ!!続きはwebで!!!
いや、また書くねーw
読んでくれてthanks!!!!
