【元自衛官】こんなのでほんとにいいのか・・・? -2ページ目

【元自衛官】こんなのでほんとにいいのか・・・?

ぼちぼち更新していきたいと思います!
マネジメント、経営などビジネス書を読むことが好き
これから仕事をする人や、就職している人特に若い世代に焦点を当てて書いていきます
別として元自衛官としての【本当の自衛隊】を書いていきたいと思います。

先日、コメントしていただいた方から、コロナウイルスについてのコメントをいただきましたので、そのことについて

 

『コロナウイルス』とはいったいなんなんなのか・・・??

 

について書いていきたいと思います。

 

『コロナウイルス』は現在2020/4/15日現在で

 

国内感染者 7645名

死亡者 109名

 

全世界 1836506名 

死亡者 116900名

 

となっています。

 

今回のコロナウイルスは

『新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)という名称がついています。

 

まずこの 『COVID-19』 とはいったい何なのか。

 

これはWHOによると 『CoronaVirus Disease 2019』  2019年にコロナウイルスによって発生した病気 

 

を意味しています。

 

こういった感染症やウイルスの名称に関しては SRAS、MARSなども含めて、特定の地名、人物名をつけることが制限されているそうです。

 

そして、今回の『新型コロナウイルス』の名称は 

 

『SARS-CoV-2』 

重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2 と定められているそうです。

 

コロナ とは

簡単に言うと風邪のウイルスです。

 

人に感染するコロナウイルスは今まで6種類確認されていました。

 

通常皆さんが風邪で体調を崩すときのウイルスは

『HCo-V-229E』

『HCo-VOC43』

『HcoV-NL63』 

『HCoV-HKU1』

というウイルスだそうです。

 

ちなみに 『HCo-V』 とは Human Corona Virus  = 人コロナウイルス のことを指しています。

 

それ以外には

『SARS-Cov』

 

『MARS-CoV』

 

有名な 『SARS』 と 『MARS』です。

 

今回の コロナウイルスは 7種類目のウイルス となります。 つまり、新型のウイルスです。

 

今回のウイルスはなぜ『CoronaVirus』というのか。

 

これは顕微鏡で見たときに、ウイルスの表面に球状の突起物が多数あり、太陽の周りの光の環に由来しているそうです。

 

だから 太陽=Corona なんです。

 

ここからはいただいたコメントの一部抜粋したものを紹介します。

 

--------------------------------------------------------

 

古くから世界各地で太陽は崇められ、太陽神=神さま。
天皇は天照大御神(太陽神)の子と崇め奉られています。
太陽は世界中から、太陽神と信仰され、神として崇められているのです。

人間は太陽に向けていれば、自分の影の存在に気づく。
太陽は神さま、影はおかげ(ご利益)。
ご利益とは、神さまが与えてくださる恩恵や幸福という意味になります。

人間は太陽に背けていれば、いつまでも自分で影踏みに気づく。
自分だけの「得」を追い求めてばかりいるのでは、いつまでもご利益には手が届きません。

おかげ(感謝)=徳
誰かの役に立って、感謝してもらうということは、徳を積むことができます。

この自然界には、因果応報の法則が存在しており、感謝して相手に徳を与えた人は、後で自分も感謝されて、自分自身も徳を積むことになります。

天変地異、世界恐慌は、価値観が大きく変わるターニングポイントなのです。
今日と同じ明日は必ずしもやってくるとは限らない。本当に大切なものはなんなのか?

善い行いを積み重ねることによって、神さまからのご褒美(ご利益)となって返ってくるのです。
この世に、徳が積まれれば積まれるほど、平和と豊かさにつながる世界が実現されていくのです。

 

---------------------------------------------------------------------------------

 

 

とコメントしいただきました。

 

感謝とは何なのか。

 

皆さんは『メディア』『ネット』の情報に惑わされていませんか?

 

マスク不足、紙製品の不足のデマ、ロックダウンのデマなど 一部の情報を受けパニックになって不必要なものまで買いだめしていませんか??

 

 

本当に必要なのでしょうか? その買いだめをしないことによって、見えない場所(本当に必要な人など)にいきわたることによって感謝されることになるのではないでしょうか?

 

また、マスクを手に入れることにだけ注視して、その背景にある配送業者、店の従業員などに対して感謝の気持ちをもっているでしょうか?

 

自分、自分たちがよければそれでいい という気持ちで行動していませんか?

 

 

個のコロナでの外出自粛はそう言った普段の行動を振り返る意味でもいいことだと思います。

 

人は、感謝されることに快感を覚える生き物です。

 

直接感謝されることはなくとも、どこかであなたがとった行動で感謝している人がいるかもしれません。

 

 今回のコロナウイルスでは、働き方、個人の考えなど多くのことが変わるきっかけになると思っています。

それが悪い方向にも良い方向にも進む力をもっています。

 

その力の方向性を決めるのは皆さん一人ひとりです。

 

この『新型コロナウイルス』感染症が早く収束し、新しい体制で普段の生活から一つでもステップアップできた生活に戻ることができることを心から願っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

【新型コロナウイルス】の影響で、在宅勤務や外出自粛などで家で過ごす機会が多くなっているのではないでしょうか?

 

私もです。

 

今回はそんな中どうやって暇をつぶしているのか書いていきたいと思います。

 

私は、今、プログラミングと英語の勉強を並行してやってます!!

 

なぜプログラミングなのか・・・。

 

これに関しては実際に挫折経験もあるのですが、「ロジカルシンキング」を鍛えることに向いているからです。

 

「ロジカルシンキング」とは??

何かを行うときに

一つのことに関して順序よく考えていくことです。

 

特徴としては、物事を体系的に考え、道筋をたて、その道筋に矛盾なく考えていくことです。

 

それに反する考え方が『ラテラルシンキング』というものがありますが、それについてはまたの機会に。

 

プログラミングには

 

一つの目標、このアプリを作る などのに向かって必要な要素を作成していくことが必要になってきます。

 

例えば、

3 という数値を導き出すためには 1+2 をする。

 

こんな当たり前で簡単なことですが、こういったものの組み合わせでアプリが作られていきます。

 

プログラミングは9割が挫折するという結果もありますが、今回のコロナのように家から出ることができない環境でも最初の環境作成をしてしまえばいつでも取り組むことができます。

 

しかも時間もあり、ゆっくり自分のペースで学ぶことができます。

 

それを職業にするというのならば話は違ってきますが、ただ、論理的思考を磨くなどの場合は焦る必要もないのでのんびりやっていくことで挫折することなく勉強していくことができると思っています。

 

しかも、1度やり始めるとなかなか面白いので1~2時間なんてすぐ経ってしまいます。

 

また、2020年から義務教育の一環としてプログラミングが取り入れられるようになりました。

 

今後の生活、仕事でも必要になってくる論理的思考(プログラミング)をぜひこの機会に触れてみてはいかがでしょうか?

こんばんは

 

今回は普段は知ることができない自衛隊の内部事情について紹介しようと思います。

 

自衛隊というのは、他のどの職業よりも内部の縦と横のつながりや縛りがとても多いです。

 

また、正直な話、仕事ができなくても多少勉強ができれば昇任試験を受けることで昇任も比較的簡単に行うことができます。

 

また、部隊において幹部以外は転勤という転勤がないので、閉鎖的な小規模の空間での人間関係になってきます。

 

簡単に説明すると、大元の会社の中に、それぞれの支店があり、その支店に配属されるとその支店内の同じ事業部の中でのオフィスの部屋移動だけの転勤といったイメージです。

 

つまり、人間関係がいやだと、その人間関係から逃れることはほぼないということです。

 

また、私自身昇任をする、経験年数が増えることで後輩の数や顔が利く幅が広がっていました。

しかし、気をつけないといけないのはその幅がきくこと、後輩が増えることを誤解し、ただの年功序列であることを忘れその閉鎖空間の中だけでいい気になってしまうことです。 

 

賢い人は、その体制に嫌気がさして自衛隊内からいなくなる人が多数います。

 

正直、そういう誤解をした先輩、上司が数多く蔓延っています。

仕事ができないのに階級ばかり高い人が大勢います。

 

ただの年数で上がっていっただけなのに、それをいいことに有能な部下などを貶したり、自分が優秀だと思っているのか常に自分よりしたの人の悪口、陰口、文句しか言わない人

 

など、とんでもない先輩は多数います。

 

ですが、それ以上のとんでも無く優秀な先輩、上司は多数います。

そういった先輩がいる部隊に属していると自分自身の成長も早く、意欲的に仕事をしていくことができます

 

今回はここまで!!

これからも『普段は見えない自衛隊の内部事情』をたまーに更新していきます!