WEB☆Shopへご来店ありがとうございます! | 木製魔術道具作家☆ルーン&オガム マスター☆そらのともしび Official Blog

木製魔術道具作家☆ルーン&オガム マスター☆そらのともしび Official Blog

北部ヨーロッパの樹木信仰をベースにした魔術道具制作、古代ゲルマンの文字・ルーンや古代アイルランドの文字・オガムを使ったリーディングやリーディング講座を主催しています。

昨日無事に
リニューアルオープン出来ましたWEB Shopε-(´∀`*)ホッ

沢山の方に見ていただけたようで感無量でございます涙
改めてありがとうございました!!

ありがたいことに、リニューアル企画のセット
残すところCセットEセットの2つとなりました。

Cセット白樺のペンデュラム
お好きな図案や文字のオーダーを承ってます。

ルーン文字やオガム文字は
アルファベット変換が出来ますので
お好きな言葉お名前を刻むことも出来ますよ。
(おまかせデザインももちろんOKですOK

その他、『マイナスエネルギーから身を守るような文字はある?』とか
『自分を信じて進むためのお守り的な文字はある?』など
ご相談も承りますので、ぜひお知らせくださいね手。


木のペンデュラム、最近見掛けるようになりましたが
初心者でも扱いやすくてお勧めなんですよ~えっへんキラキラ

前にペンデュラム講習会に参加した時
いろいろなペンデュラムに触れる機会があったのですが
まったく触ったことが無い人でも簡単に扱えるNO.1は
ダントツで銅製のものでした。
(これはよくわからないけど
熱伝導率となにか関係あるのかなぁ?)

その次が木製のものだったんですよね。
クリスタル製のものが回らない・・・と悲し気にされてた方も
銅と木はグルグル回ってたんです。

理由は長くなるので省略しますが
クリスタルって意外と扱うの難しい、と
講師の先生も言ってまして
誰でも一度は触ったことがある、というか
木の方が一般的に身近、ってこともあるのかな!?
なんて勝手に思っておりました。

これは相性とかそれぞれの使い勝手とかもあるので
どっちがいいとかそういう話ではないのですが
もしもクリスタルのペンデュラムが扱いにくいなぁ・・・sao☆
と思われている方がいらっしゃいましたら
是非お試しになっていただきたいなぁと思っておりますです。

白樺なので、ヒーリング用にも向いてますよ星
(ルーンヒーリングを習われた方には
ヒーリング用ペンデュラムとして
白樺のペンデュラムがひとつあると便利かも。)

Eセットウッドチャームブレスレット(茶)です。





片面には世界的に魔除けや保護のシンボルとして有名な
『ペンタクル』
もう片面には、古のルーン石碑に刻まれていたという文字
『好き魔法を引き起こす』をルーン文字で刻みました。

金属のチャームは、『トリケトラ』とか
『トリニティサークル』などとも呼ばれます。
この形は半円を3つ組み合わせている事から
三相女神のシンボル『トリプルゴッデス☽○☾』
同等の意味を持つという見方もされています。
キリスト教では、三位一体を示すものとして
とらえられているそう。

ペリドットのさざれもトッピングしましたTREE


ご興味ありましたら是非。
どうぞよろしくお願いいたします虹


(クリックするとWEB Shopが開きますクリックくりっく


***********************************************

魔女と月ワンド作成WSスケジュールキラキラ

2016年7月18日(月・祝) 【残席2名】
(開催場所 : 川崎溝の口サロン)

詳細はこちらをご覧ください
クリックくりっく


★お問い合わせ・お申し込みはこちら矢印


魔女と月ルーンリーディング講座スケジュールキラキラ

2016年7月29日(金) 【残席4名】
(開催場所 : 川崎溝の口サロン)

詳細はこちらをご覧ください
クリックくりっく


★お問い合わせ・お申し込みはこちら矢印

***********************************************

魔女と月 イベント出店情報 キラキラ

【終了しました ご参加ありがとうございました!】
5月14日(土)
横浜元町女子体験会@ステラハウス(横浜元町)



今回は、様々な分野の方が参加されますので
占いからハンドメイドWS、ヒーリング
アロマクラフトなどなど、
メニューも一段と盛り沢山となっておりますよきゃーキャー

そらのともしびでは、通常イベントメニューに加えて

イベント特別メニューとして

マジックブルーム(魔法の箒)作りWSTREE

ハーバルマジックアミュレット作りWSTREE

の2本立てで行う予定です。



タイムスケジュール・お申込み方法こちらをご覧くださいませクリックくりっく

どうぞよろしくお願いいたします虹



image